エアブラシ塗装に必要な物!エアブラシ塗装をするうえで最低限あると良いもの

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ プラモデル用の道具
エアブラシ塗装に必要な道具
スポンサーリンク

エアブラシ塗装に必要な道具これだけあればできる!

 

こんにちは(^^)/toshibo(トシボー)です。

今回は、
「エアブラシ塗装に必要なモノ」をやってみようと思います!

私も初挑戦のエアブラシ塗装!

いろいろ道具を集めてやってみました。

今まで缶スプレーで塗装してきた私ですが、
エアブラシに前々から気にはなっていたものの、なかなかやるまでには至らず
今まで缶スプレーで頑張ってきました(^^ゞ

今回は缶スプレーとエアブラシの違いも
少し交えつつやっていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

エアブラシに必要な最低限のモノ

使用した道具

1,コンプレッサー(☆GSIクレオス)
2,エアブラシ(ハンドピース)(☆GSIクレオス)
3,レギュレーター(☆GSIクレオス)
4,塗装ブース(DIY)
5,クリップ型ライト(ホームセンター)
6,フィルター(●100円ショップ)
7,エアブラシスタンド(★タミヤ)
8,調色スティック(★タミヤ)
9,スペアボトル(★タミヤ)
10,T-04ツールウォッシュ(☆GSIクレオス)
11,Mr,レベリングうすめ液(☆GSIクレオス)
12、カラー(★タミヤ・☆GSIクレオスなど)
13,ナイロン筆(●100円ショップ)
14,めん棒(●100円ショップ)
15,ティッシュペーパー(ホームセンター)
16,ビニール袋(●100円ショップ)
17、紙コップ(●100円ショップ)
18,持ち手棒(☆GSIクレオス)
19,両面テープ・強力(●100円ショップ)
20,竹串(●100円ショップ)
21,発砲ブロックor猫の爪とぎ(●100円ショップ)

5,クリップライト
販売されている塗装ブースをお使いの場合は
ライト付きになっている物もあるので装備されているときは必要ありません。

6,フィルター:塗装ブースによっては必要ありません。

 

広告
☆ホビーサーチ☆

ツールからロボット玩具まで豊富な品揃え!
★商品に関しての詳細・ご購入は➣こちらエアブラシ・ツール

 

エアブラシ塗装で使用した道具(詳しく)

 

1,コンプレッサー

Mr.リニアコンプレッサープチコン(GSIクレオス)

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ、コンプレッサー

エアブラシ塗装に必要な道具、Mr.リニアコンプレッサープチコン

缶スプレーで塗装していた私からみると、
エアーの噴射量が少ないかなと思いましたが、
いざ使ってみると問題なく吹けています。

連続運転が30分!
長時間の運転はコンプレッサーにダメージになるみたいです。

 

2,エアブラシ(ハンドピース)

プロコンBOY LWA ダブルアクション0.5mm
ノズルドロップ式(GSIクレオス)

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ、エアブラシ

エアブラシ塗装に必要な道具、エアブラシ

プチコンに0.5mmエアブラシは合わないと
コンプレッサーの説明署に記載されていますが
問題なく使えました。

本来ならもっとエアーが出ているのかもしれまんが、
こちらも問題なく吹けています。

 

3,レギュレーター

Mr.エアーレギュレーターⅣ・圧力計付き・L5/L7用
(GSIクレオス)

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ、レギュレーター

エアブラシ塗装に必要な道具、Mr.エアーレギュレーターⅣ

エアブラシの説明書には
つなげられると掲載されていたので購入した物です。
当時間違って購入したレギュレーターなのですが水抜き用に使ってみました。

L5/L7用のレギュレーターホルダーも付いていますが、
プチコンには設置できないので使用していません。

レギュレーターのエアー調整ノブを使って
0.06Mpaに合わせて(全開)使用しています。

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ、レギュレーター

エアブラシ塗装に必要な道具、Mr.エアーレギュレーターⅣ

いろいろ調べたところ、
圧力の低いコンプレッサーにはあまり必要のない感じです。

湿度が高い時にも付けた方がいい器具みたいで、
コンプレッサー内の水分を取ってくれます。

今回、
Mr.エアーレギュレーターⅣ・圧力計付き(L5/L7用)を
買ってしまったので一応トラブルを防ぐためにも付けて使用したいと思います。

 

Mr.リニアコンプレッサープチコンには
・Mr.エアーレギュレーター
・Mr.エアーレギュレーターⅡ
・Mr.エアーレギュレーターⅢ
3種類(どれか1つ)のレギュレーターでも大丈夫です。
(エアブラシのパッケージ裏に掲載されていました)

 

4,塗装ブース

オリジナル塗装ブース(自作)

塗装ブース、DIYで作ったもの

折りたたみ式オリジナル塗装ブース

塗装ブース、DIYで作ったもの

折りたたみ式オリジナル塗装ブース

できるだけコストを抑えたいという思いで作りました(^^ゞ
購入した方がすぐにできていいものがあるかもしれませんが、
自分の使うスペースに合わせて作りました。

オリジナル塗装ブースの
詳しい内容は下記に掲載⇩

 

5,クリップ型ライト

クリップライト口金E17 25W

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ、ライト

エアブラシ塗装に必要な道具、ライト

ブースに取り付ける感じにしたかったので
小さめのライトにしています。
電球は白熱電球だったのでLEDの白い光に変えています。

このライトだと少し暗く感じてしまいました。
大きめの首が動くスタンドライトの方がいいかもしれません。

 

6,フィルター

エアコン用フィルター(100円ショップ)

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ、フィルター

エアブラシ塗装に必要な道具、フィルター

GSIクレオスのハニカムフィルターがブース内に入っていますが、
さらに100円ショップで販売されているエアコン用のフィルターを付けています。

大きさも小さくカットして中央部分に設置。

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ

エアブラシ塗装に必要な道具

大体塗装で汚れる部分は真ん中なのでフィルターが小さくても大丈夫です。
むしろ塗装ブース内の全面にフィルターを被せてしまうと
吸い込む力が弱くなってしまうのかなと思います。

まわりを開けていることで吹き返しも吸いやすい感じに思えます。

 

7,エアブラシ用スタンド

スプレーワークエアーブラシスタンドⅡ(タミヤ)

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ、エアブラシスタンド

エアブラシ塗装に必要な道具、エアブラシスタンド

結構重要なもの!
エアブラシに塗料を入れるときや
塗料が入ったエアブラシを置くのに無いと困ります!

長めのスポイト1本と塗料を置ける部分が2つあります。

エアブラシを置いただけではちょっとガタガタする感じ、
全体がプラスチックで重さが無いので、
少し不安定な感じがしますが問題なく使えます。

 

8,調色スティック

調色スティック(タミヤ)

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ

エアブラシ塗装に必要な道具、タミヤ・調色スティック

塗料を混ぜる・作る・エアブラシに注ぐときなどに使います。

 

9,スペアボトル

スペアボトル大(タミヤ)

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ

エアブラシ塗装に必要な道具、タミヤ・スペアボトル

塗料をレベリングうすめ液と合わせるときに使います。

 

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ

エアブラシ塗装に必要な道具、タミヤ・スペアボトル

ボトル側面に目盛りが表示されているので簡単に量ることができます。

 

10,T-04ツールウォッシュ

T-04hツールウォッシュ(ガイアノーツ)

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ

エアブラシ塗装に必要な道具、ツールウォッシュ

エアブラシ本体をメンテナンスする溶剤です。
塗装後の洗浄や使う頻度によってのエアブラシ全体の洗浄に使います。

このまま使うには使いづらいのでボトルに移し替えて使いました。

この方が簡単です。⇩

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ、ボトル

エアブラシ塗装に必要な道具、トンガリボトル

ホームセンターなどで大きさによって150~300円程度で購入できます。

 

11,Mr,レベリングうすめ液

Mr,レベリングうすめ液(GSIクレオス)

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ、Mr.レベリングうすめ液

エアブラシ塗装に必要な道具、レベリングうすめ液

エアブラシで使う塗料を薄める溶剤です。

塗料をそのまま使うと濃すぎるのでエアブラシ用に調節します。

私は塗料1:うすめ液1.1の割合で使ってみました。

 

レベリングうすめ液もそのまま使うにはやりづらい感じで
別売りでボトル用注ぎ口キャップが販売されています。

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ、ボトルキャップ

エアブラシ塗装に必要な道具、注ぎ口キャップ

キャップ上部を回転することで出したり止めたりが可能で使いやすい品物です。

 

12,カラー

塗りたいカラーを使います。

 

13,ナイロン筆

ナイロン丸筆(100円ショップ)

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ

エアブラシ塗装に必要な道具、ナイロン丸筆

主に塗装後の洗浄に使っています。

 

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ、エアブラシ

エアブラシ塗装に必要な道具、エアブラシ

エアブラシのカップ内や
先端のニードルキャップの塗料残りを筆でキレイにしています。

 

14,めん棒

めん棒(100円ショップ)

どのようなものでも構いません
エアブラシ先端のニードルキャップを洗浄するのに使います。

 

15,ティッシュペーパー
16,ビニール袋
17、紙コップ

いずれも(100円ショップ)
洗浄の後始末に使います。

 

18,持ち手棒

Mr.トラの手・持ち手棒:大(GSIクレオス)

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ、持ち手棒

エアブラシ塗装に必要な道具、持ち手棒

パーツをはさむ棒です。

塗装のときも手が汚れづらく乾燥するときも、
このまま刺して置くことができます。

 

19,両面テープ・強力

20,竹串

いずれも(100円ショップ)

両面テープは竹串の先端に貼り、パーツを付けておくときに使います。

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ

エアブラシ塗装に必要な道具

両面テープを1cm程度カットして、竹串に巻き付けます。

竹串はMr.トラの手・持ち手棒同様にパーツを付ける物です。
挟めないパーツを竹串の先端に両面テープ付けパーツを付けます。

横にパーツを付けるには普通に両面テープを貼り付けてもいいですが、
大きなパーツは半分だけ貼り付けパーツに差し込みます。

エアブラシ塗装に最低限必要なモノ

エアブラシ塗装に必要な道具、

この方が中で両面テープがつぶれ付きやすくなります。

パーツの固定のやり方詳しい内容は下記をご覧ください⇩

 

21,発砲ブロックor猫の爪とぎ

発砲ブロック

エアブラシ塗装に必要な道具、発砲ブロック

塗装したパーツを刺して置く台に使います。

 

猫の爪とぎ

エアブラシ塗装に必要な道具、猫の爪とぎ

発砲ブロックor猫の爪とぎどちらでも構いません
猫の爪とぎを使う際は、分厚いものの方がいいです

 

結果

エアブラシに必要なモノは21種類ありました。

缶スプレーと違ってエアブラシは、
吹き付ける道具が必要になってくるので、
かなり道具にコストが掛かってしまいます。

でも、最初だけです!

あとはカラービン1個(150~200円)
変えるだけで塗装することができます。

缶スプレーだとカラーを変えるのに600円は掛かってしまいます。
(1本約600円)

長い目で考えるとエアブラシの方がお得かもしれません。

作業効率を考えるとエアブラシの方がいい感じに思えます。

自分のタイミングで塗装できる。
缶スプレーだと大体は屋外で行うものなので気候に左右され、
やりたい時にできないなんてこともあります。

エアブラシ塗装・缶スプレー塗装を室内で行うとすれば、
コスト的には同じぐらいの金額になってしまうように思えます。

ちなみに21種類を揃えるのにかかった合計金額は42690円でした。

 

広告
ホビーサーチ

ツールからロボット玩具まで豊富な品揃え!
★商品に関しての詳細・ご購入は➣こちらエアブラシ・ツール

 

ちなみに缶スプレー塗装で必要なモノは10種類(室内)
・サーフェイサー
・カラースプレー
・クリアスプレー
4,塗装ブース
5,クリップ型ライト
6,フィルター
18,持ち手棒
19,竹串
20,両面テープ・強力
21,発砲ブロックor猫の爪とぎ
計10点(缶スプレーを含める)

 

まとめ記事は下記に続く⇩


他にもプラモデルに関する記事を掲載しています(^^)/

簡単に使えるマスキングテープ、片手でもカットが好きな長さにできる!
マスキングテープを簡単にカットできる道具、「プッシュカット」を掲載しています。プラモデル改造の仮止めなんかに役立つ!片手で簡単に切れて長さも調節できる道具!片手がふさがっている時や細かく枚数を切りたい時なんかはかなり役立つ道具です!
DIYエアブラシ塗装用ツールボックス,エアブラシ用の収納ボックス
DIYでエアブラシとコンプレッサーを持ち運びしやすいように、収納ボックスを作りました。木材をベースに箱を作り、このままでもいいですが少しデザインを付けてみました。使いやすさも考え、レギュレーターの固定やホースの付けやすさなどに箱のかたちを作っています。
プラモデル塗装!失敗しない塗装方法や温度と気候
プラモデル塗装で注意したい部分や対策方法などを経験をもとに紹介!缶スプレーを使った塗装方法で塗膜のはがれやはじいてしまったなどの失敗を防ぐ内容を掲載!季節によっても塗装方法を変えた方がよりうまくキレイに塗装できる!

 

スポンサーリンク

エアブラシ塗装に必要な物、エアブラシ塗装をするうえで最低限あると良いもののまとめ

1,必要な道具は21種類!
2,機械は購入しないといけないが、他の用品は普段の生活で
使っている物もあるので多少コストが抑えられる。
3,コンプレッサーなどは
プラモデルメーカーのモノがおすすめ!(タミヤ・クレオスなど他)

 

今回は「エアブラシ塗装に最低限!必要なモノ」を紹介しました。

とりあえず上記で紹介したものでエアブラシ塗装ができました。

やはり、
缶スプレー塗装と違って多くの物が必要になってきます。

何をやるにしてもコストは掛かってしまうものですね(^^ゞ

でも、
最初だけであとはカラーやクリア・サーフェイサーなどは
缶タイプより安く購入できるので
長い目でみたらエアブラシ塗装の方が安くなるかもしれません(^^ゞ

今ではエアブラシとコンプレッサーが一つになった商品
あるのでさらに安くできます。

始まりは大変かもしれませんが、
塗装できる状態になれば後は簡単に行えるので是非挑戦してみてください♪

ここまで見て頂きありがとうございましたm(_ _)m

何か参考になったことがあれば幸いです。

プラガレージ:toshibo

➤➤➤トップページ


☆広告☆

ホビーサーチ

最新の玩具が安く買える!

 

 

楽天

Mr.リニアコンプレッサーL5【PS251】 エアブラシ用コンプレッサー GSIクレオス

価格:23,980円
(2022/7/14 14:37時点)
感想(0件)

イリイ エアブラシ用スプレーブース排気ダクト付き塗装ブース

価格:15,829円
(2022/7/14 14:41時点)
感想(2件)

 

コメント