作業スペースに1台で7種類の機能を持つ作業台
こんにちは(^^)/toshibo(トシボー)です。
今回は7種類の機能を持った作業台「ワークステーションPRO」です。
2,カッティングマットが付属!
3,切ったプラカスもまとめられるトレイ!
4,ライトやルーペ・ニッパーホルダー付き!
5,持ち運びに便利な大きさと充電バッテリー式!
せまいスペースでも使えて持ち運びしやすいコンパクト設計。
本体の中にはバッテリーが内蔵されていて、付属のLEDライトを点灯することができ、他にもルーペや削りカスなどをうけるトレイなどの機能も他にもいろいろあります。
これ1台で細かい作業や組み立てなどが簡単にスムーズにできます。
ワークステーションPRO(プロ)本体
プラモ向上委員会
価格:7590円(税込み)
大きさ
本体:約225mm×330mm×30mm
ルーペ:約97mm×137mm10mm
LEDライト:約66mm×18mm×10mm
内蔵バッテリー
容量1000mA
作業時間:約3~4時間※使用状況により異なります。
充電時間:1.5A時・約1時間30分
・付属品
・LEDライト×1
・充電用USBケーブル×1(microUSB)
・USB端子保護キャップ×2
・トレー内部用金属ステー×2
・専用カッターマット×1
・ニッパーホルダー×1
・取扱説明書×1
特長
1,カバーを開けるとテキストスタンドに!
組み立て説明書等を立てかけることができます。
説明書をテーブルに置いてしまうとパーツを置く場所に困ったり、パーツを置いたことで説明書が見えづらくなったりしてしまうので便利な機能です!
カバーをある程度開けると、キツクなるような感じで固定されます。なので使用中にカバーが倒れてくるようなことが無いです。
2,専用カッターマット
マットのサイズは小さめですが、カットする分には問題ない大きさです。
カッターマットが金属プレート(穴の開いた部分)の幅と同じなので台の上で固定されます。
左右にはズレませんが、上下には移動できます。使いやすい方で使えます。
裏表でマットの色が違います。状況に応じて使い分けができます。
3,作業部
作業台には穴の開いた金属製のプレートがあり、削りカスを台の中に落とすことができます。
金属プレートを外すとプレートを支える2本の金属ステー(緑の矢印部分)があり、ある程度なら台の上で押し付けてパーツカットができます。
プレート下は引き出し式の大きなトレイになっていて、削りカスを受け簡単に捨てることが可能!
プレートの穴は約3mmになっていて、作業中パーツを落としても削りカスは下に落ちてパーツはプレート上に残ります。
(パーツが3mm以下の場合は落ちてしまいます(^^ゞ)
4,LEDライト・LEDルーペ
LEDライトには3か所、LEDルーペには2か所ライトが付いています。(黄色い部分がLEDです)
コネクターからライト・ルーペ本体までのコードは曲げたりできるので好きな角度に調節可能です。
ライトスイッチ
裏側にスイッチがあり独立での点灯が可能です。
USBに指したら点いてしまうより、スイッチがあった方が状況に応じて使いやすいです。
ルーペの大きさ
ルーペの大きさも十分なサイズです。LEDライトも付いているので見やすい。
USBコネクター
LEDライト・LEDルーペを使うUSBは本体に2か所(本体、左右に1カ所)あるので同時に併用することができます。
USB端子保護キャップがあるのでホコリを防ぎ、トラブル防止になっていいです(^^)
5,ニッパーホルダー
ニッパーホルダーが付属されていて、ニッパーを置いておくことができます。
ニッパーホルダー取り付け穴
本体の右側に取り付け穴があり、ニッパーホルダーを装着可能。
右側にしかないので、左側にもあれば左利きの方にも使いやすかったのではないかな~と思いました(^^ゞ
6,見やすいバッテリーメーター
本体左上にバッテリーメーターがあり、4つのライトでバッテリー残量を表示してくれます。
電源スイッチを押して数秒間点灯しています。このまま使わない場合は消灯。
ライトを使っている場合は常時点灯した状態になっています。
電池残量の目安
※説明書参照
電源ボタン・充電用マイクロUSB
電源スイッチはバッテリーメーターの横側にあります。
充電用USBケーブル(microUSB)
長さは約510mm気持ち少し短いかな~と思いました(^^ゞ
使用例
こんな感じで使っています(^^♪
普通の組み立てにもいいですが、細かい作業にもルーペとライトがあるので見やすく使いやすくていいですね♪
収納として
説明書には書いてなかったですが、私はトレイの部分を収納にも使っています。
使わない時は、トレイを綺麗にした状態でライトや充電コードをしまっています。
1つにまとまっているのが個人的に好きなので(^^ゞ



まとめ
今回は「ワークステーションプロ」でした。
どこにでも持ち運べて作業ができるツール、コンパクトな形で薄さも3cm!
少しのすき間にも収納できて部屋もかさばらないです。
内蔵バッテリーで付属のライトが使え、細かい作業でも明るく使いやすいです。
ルーペも大きく、ライトまで付いているので見やすい(^^♪

最初はライト付きのルーペを購入しようと感がえていました。
ですが!「ワークステーションプロ」を発見し、さらにトレイやニッパーホルダー・スタンド機能まで付いて思わず買ってしまいました(^^♪
ライトの明るさも2つあるので左右から照らて十分な明るさですし、角度も簡単に調節可能。
使わない時はトレイにライトやルーペを収納できるので個人的には満足です♪
できればニッパーホルダーをトレイにしまえるようにしてほしかったかな~と、あとUSBコネクター部分が出っ張っているので本体に納めてほしかったですかね(^^ゞ
でも機能的には十分な装備で満足です!
もし、機会があれば試してみてください(^^)/
ここまで長くなってしまいましたが、見て頂きありがとうございましたm(_ _)m
何か一つでも参考になったことがあれば幸いです。
プラガレージ:toshibo
楽天市場
![]() | ワークステーションPro(再販)[プラモ向上委員会]《発売済・在庫品》 価格:5,670円 |
ホビーサーチ


コメント