プラモデル塗装!失敗しない塗装方法や温度と気候

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

塗装の注意点 プラモデルの塗装
塗装の注意点
スポンサーリンク

プラモデルの失敗しない塗装方法!

 

こんにちは(^^)/toshibo(トシボー)です。

今回は、「プラモデル塗装の失敗しない方法」やってみたいと思います。

このページでは、塗装の失敗を防ぐ内容を掲載しています。

例えば塗装した部分が

「剥がれてしまった」
「弾いてしまった」
他にも、
ツヤが出ていない」と様々な問題があります。

ここでは、主に缶スプレーを使った塗装方法を紹介しています。

30年以上プラモデルを作ってきた経験をもとに、塗装の失敗や対策方法をレビュー

 

スポンサーリンク

缶スプレーの塗装やり方、塗装を失敗する原因!

内容

1、塗装の剥がれ
2、塗装が弾いてしまった
3、塗装後にツヤが無い状態
4、ムラなく塗装する方法

 

1、塗装の剥がれ原因

組み立てのとき塗膜が剥がれてしまったり、マスキングテープを剥がしたときに一緒に塗膜まで取れてしまったりと、せっかく作ったのに気分も下がってしまいます。

考えられる原因は!

トシボー
トシボー

下地にあります

例えば、プラモデルを塗装する部分に

原因
1,油分
が付いている
2,水分が残っていた状態で塗装してしまった
3,ツルツルした表面になっている

このような状態になっていることが原因だと考えられます。

 

1、油分が付いている

プラモデル表面に油が付いている状態です。油の付いた手で触ってしまった感じですね。
場合によって、旧キットなどでは離型剤が付いている可能性もあります。

油が付いている状態は、目で見ても分かりません、こういった状況では洗うのが効果的!

トシボー
トシボー

洗い方は!
中性洗剤(ご家庭で使われている食器洗剤)を使ってパーツを洗います

いらなくなった歯ブラシなどに1~2滴付けて水洗いをします。これで取れます!

後は洗剤を完全に洗い流し、水分をすべて取って、塗装まで塗装面を触らないように注意してください。

 

2、水分が残っていた状態

単純に水分の上に塗料が載ってしまったということになります。
水分があった所は、膨らんだ感じのような状態に!

パーツを洗った後、パーツの小さなすき間だったり、パーツの角部分に細かい水分が残っていることがあります。

水滴が残っている状態で塗装してしまうと、水滴のカタチに塗装がのってしまい、水分と塗料が乾燥しポコッと膨らんだ感じの表面になってしまいます。

こういう部分は塗装が割れていたり、膨らんでいるような感じになっています。

トシボー
トシボー

解決策は!
洗浄後に水分を完全に取ることです

水分を完全に取るために、エアースプレーなどもおすすめです!

 

3、ツルツルした面

タミヤのプラモデル、スープラ

衝撃による塗装の剥がれ

タミヤのプラモデル、スープラ

衝撃による塗装の剥がれ

ツルツルした面への塗装も塗ることはできますが、食いつきは思ったより弱いです(+_+)

上記写真、足付けをしない状態でそのまま塗装したもの、地震で落下し衝撃が加わった部分で、ひびが入り塗装がキレイに取れてしまいました(>_<)

塗装の食いつきを良くするサーフェーサーを塗っていても、サフとプラの間からパリッと剥がれてしまいます。

例えば、
ガラスに水をかけるとツルツルしているので、すぐに垂れてしまいます。布に水をかけると、かけた部分に水が残ります、ザラザラしたすき間に水分が入り込んでいるからです。

なのでプラモデルでも、ツルツルした部分とザラザラした部分では、食いつきが全然違うようになってきます。

トシボー
トシボー

解決策は!
紙やすりで削るだけ!

塗装する場所がザラザラしていると、すき間に塗料が入り込んで引っかかるので食いつきが良くなります。

簡単に行いたい場合は、スポンジやすりがおすすめです。(番手800番~1000番)

スポンジヤスリでもスポンジに紙やすりが付いたものではなく、スポンジに研磨石を付着させたものです。(下記でも紹介)

 

番外編:エッチングパーツも塗装が剥がれやすいパーツ

上記では、塗装する部分の問題で塗装の失敗例をお話ししましたが、失敗していなくても塗装が剥がれやすいパーツがあります!

トシボー
トシボー

それが!エッチングパーツです

エッチングパーツとは、薄い鉄板で出来たパーツなので、表面がツルツルしています。

一応、専用のプライマーなどがありますが、効果はあまり良くはありません!

エッチングパーツは弾力があるので、その動きでも塗料がパリっと剥がれてしまいます。
ヤスリがけで、ザラザラにしても少し食いつきが良くなる程度でしょう。

エッチングパーツの塗装ポイント!
・曲げて使うエッチングパーツの場合は、最初にボディーに合わせて曲げて置き、それから塗装した方がいいです!

 

2、塗装が弾いてしまった

塗装して数分で、塗料がポツポツと丸く凹んだような跡が残ります。これが塗料を弾いてる感じになります。

塗装が弾く原因は!

トシボー
トシボー

こちらも下地に問題ありです

原因
1,油分やワックスなどが付いている
2,ツルツルした表面
3,下地処理が不完全

下処理が不完全だったということになります。ツルツルした表面では、原因がまだよく分かっていませんが何か付いていたのか、表面のツルツルが原因なのかもしれません。

 

1,油分やワックスなどが付いている

プラモデルに油やワックスが付いていると、その部分を塗料が弾いてしまいます。塗料の弾く状態ではかなりの油が付いていた感じがあります。

トシボー
トシボー

解決策は!
紙やすりで塗装する面を削り、中性洗剤で洗えばほとんど弾くことはないと思います。

たまに、サーフェイサー乾燥後からのカラー塗装でも弾くことがあったりします(+_+)

サーフェイサー表面に何らかの問題があったのかもしれません。
原因はいまだ分からず(^^ゞ

なので私は、
サーフェイサー乾燥後にも、スポンジヤスリ(番手1000番)使い古しのスポンジやすりで整えてからカラー塗装しています。

これで行うと、今のところ弾きはありませんでした。

スポンジヤスリおすすめは!
スポンジ自体に研磨石が付いている物です!(3Mスポンジパットヤスリ:下記に掲載)
※注意点
スポンジヤスリでも2種類あります。
・スポンジに紙ヤスリが付いている物
スポンジ自体に研磨石が付いている物(←こっちです)

 

2,ツルツルした表面

こちらも上記と同じような状態が考えられます。プラモデル表面に油や、ワックスの付着、旧キットの場合は離型剤ということも考えられます。

トシボー
トシボー

解決策は!
こちらも同じやり方で、紙やすりで塗装する面を削り、中性洗剤で洗う

塗装する面をサラサラな状態にし、脂分を除去できれば問題ないと思います。

 

3,下地処理が不完全

プラモデル塗装の下地作り(表面処理)で、紙やすりを使って足付け(削る)をしますが、完全に表面を削れていなかったということが考えられます。

例えば
ヒケくぼみがあったりする面を削って平らにしますが、完全になくなった状態になっていなく、小さなヘコミが残っていた状態。

大きさも1mm以下の小さなモノですが、このまま塗装するとその部分が弾いたように見えてしまいます。実際には凹んでいる状態。

場合によっては、ヒケやくぼみの残った部分の表面処理が出来ていないので、弾くこともあるかと思います。

トシボー
トシボー

解決策は!
紙やすりで完全に削る!

塗装する面を完全に削ることで、凹みも無くなり平らな面ができます。小さいモノでも塗装後に出てきてしまうので、見落としが無いように気を付ける必要があります。

 

「塗装が弾いてしまった」の結果!
こちらも表面処理が完全ではなかったということになります。
なので、まとめると!

塗装する面を紙やすりで削り➡洗浄➡そしてサーフェイサー塗装➡乾燥後にスポンジヤスリでかるく研磨➡最後に洗浄の順で行い、塗装します。

このやり方で、弾くことはありませんでした(^^♪

スポンジヤスリおすすめは!
スポンジ自体に研磨石が付いている物です!(3Mスポンジパットヤスリ:下記に掲載)
※注意点
スポンジヤスリでも2種類あります。
・スポンジに紙ヤスリが付いている物
スポンジ自体に研磨石が付いている物(←こっちです)

上記で紹介しているスポンジヤスリ(スポンジに研磨石付き)は下記にて詳しく掲載しています。⇩

3M(スリーエム) スポンジパッドヤスリ Ultra-Fine(1枚)

価格:253円
(2022/11/23 12:06時点)
感想(1件)

楽天市場

Amazon
スポンジヤスリのご購入はこちら⇩
➣Amazonでさがす

 

3、塗装後にツヤが無い状態

だいたいはクリア塗装での不具合が多いでしょうか(+_+)

カラー塗装でも色がおかしくなって、ツヤ消し見たいになってしまいます。

ツヤが無い原因は!

トシボー
トシボー

湿度が高い日の塗装

原因
1,湿度の高い日の塗装してしまった

塗料と大気中の水分が混ざり合ってプラモデルを塗装していまい、白く濁った状態になります。

 

1,湿度が高い日の塗装

湿度の高い日に塗装してしまうと、塗料の中に水分が入り込んで乾燥してしまい、塗膜が白く濁ったようになってしまいます。

雨の日はもちろん、雨が降った次の日でも湿度が高くなっています。

トシボー
トシボー

解決策は!

晴れた日に行うのがいいです

晴れた日の日陰で塗装し、ある程度乾燥させたら日の当たるところに置いて乾燥、私はこんな感じでやっていました。

雨の降った日はできませんが、湿度が70パーセント以下が良いと思います。(できるだけ湿度は低い方が良い)

 

トシボー
トシボー

私は63%でも塗装したことがありましたが、問題は無かったです

それと、ツヤを出す塗装は、季節によっても変えた方がいいことも!

春、秋、冬などは温度が余り上がらないので、晴れた日に行うのがいいですが、夏の塗装は外気がかなり高温になっているので気を付けていることがあります。

・夏場は日陰で
・プラモデルパーツ自体の温度

 

夏場は日差しが強いので、日が当たってる場所での塗装は、乾燥を急激に速めてしまいます。

トシボー
トシボー

乾燥にはいいですが、速めてしまうとツヤが出る前に固まってしまいます

なのでキレイに塗装することができません(>_<)

夏場の強い日差しのところで塗装すると、塗装物に塗料が載った時点で乾燥が始まってしまい、ツヤを出そうと大量に塗料を塗ってしまいます。

こうなるとツヤは出ますが、塗料がタレてしまい失敗の原因になってしまいます。

※注意点
日差しが強いときや夏場の塗装は、日陰で行ってください。

 

そのほかにも!

トシボー
トシボー

プラモデルパーツ自体の温度も高くなってしまうと、夏場は乾燥を速めてしまいます。

外で塗装しようと日の当たっているところにパーツを置いておくと、パーツの温度が上がってしまい乾燥が早くなってしまう。
上記でもお話ししましたが、乾燥が早くなってしまうとツヤが出る前に固まってしまいます。
・対策としては、
塗装前に脱脂もかねて中性洗剤で洗うことがいいと思います。

洗うことで、脱脂もできますし、プラモデルパーツの温度も下げられます。
私もこんな感じでやっています(^^ゞ

塗装はできるだけ、乾燥を遅らせることで表面の塗料が潤いを出し固まることでツヤが出ます。

 

ムラなく塗装する方法

ムラというのは、部分的に塗膜が薄くなってしまったり、濃くなってしまったりすることです。

均等に塗装できていない状態です(+_+)

特に明るいカラーなどが目立ちやすいですね。

トシボー
トシボー

解決策は!
塗装物との距離と缶スプレーの動かし方になります。

塗装物とスプレーの距離

塗装物から15cm

塗装物から約15cmが行いやすいと思います。

離れすぎると薄くなってしまい、近すぎると塗料が大量に付いてタレの原因になってしまいます。

塗装物との距離を一定に保ち、缶スプレーを左右に動かします。
動かし方も一定のスピードで行います。

早すぎても薄くなってしまい、遅すぎても大量に塗料が付いて、これもタレの原因になります。

 

塗装のやり方

最初は、すて吹きをします。

すて吹きというのは、塗装物に薄く塗装することです。

すて吹き

すて吹きの状態

上記画像は、ブルーカラーを塗装物に吹いたイメージです。

すて吹きの状態は、プラモデルパーツ自体の色がうっすら見えるくらい

すて吹きをよーく見ると塗料が点々となっているくらいです。

 

スプレーの動かし方

スプレーの動かす範囲

缶スプレーの使い方は、塗装物に対して左側から吹き始め右側で止めて、反対に右側から吹いて左側で止める状態を1往復とします。
吹き始めは、右からでも左からでも、どちらでも構いません)

塗装物に当たってない所から吹き始め、塗装物を過ぎた所まで吹くのが基本です。
(上記画像参照)

 

大体2~3往復したぐらいでやめます。この状態がすて吹きになります。

上記画像の拡大の部分みたいに細かく点々と塗料が乗った状態になります。

下地がまだ見えている状態です。

※注意点
下地が見えないくらいに塗装してしまうと、すて吹きにはなりません(+_+)

 

上記画像(すて吹きの状態の画像)のように塗料が点々になると、本塗装した時に塗料のタレを防いでくれます。

あとは、すて吹き乾燥後(3~5分後)に本塗装をします。

上記画像(スプレーの動かす範囲の画像)のように各面を吹いていきます。

 

さらにムラなく塗装する方法

塗装の時、向きを変える

塗装の時、向きを変える

塗装物を画像のように左⇄右に吹いたら、塗装物自体を横から縦にしてまた同じように吹きます。

こうすることでムラが無く塗装できます。

トシボー
トシボー

塗装面を何回吹いたかも覚えておいてください!
他の面も同じ回数で吹くのがムラを防ぐコツです。

 

 

スポンサーリンク

プラモデルの塗装、失敗しない塗装方法や温度と気候のまとめ

1,脂分は中性洗剤で簡単除去!
2,水分は完全に取り除く!
3,パーツ表面を削り、塗料の付きを良くする!
4,夏の日差しは禁物!
5,塗装物との距離とスプレーの動かす速さは一定に!

 

今回は「プラモデル塗装の失敗しない方法」でした。

これまでの問題をまとめると!

・紙ヤスリで足付け(削る)をして中性洗剤で洗い➡水分を完全に取る
・サーフェーサー塗装➡乾燥後➡スポンジヤスリでかるく研磨➡洗浄➡水分を完全に取り、日陰で塗装する

これだけで塗装の失敗を防ぐことができます。私もこのやり方で行っています(^^)/

少し面倒くさい感じがあるかもしれませんが、作った作品が失敗するよりやっておいた方がいい工程だと思います(^^ゞ

塗装のムラを防ぐことは、パーツを全体的に同じ回数で横方向、タテ方向に吹くことです!
部分的に細かく吹くと、ムラの原因になりますので気を付けてください。

簡単なことで塗装を上手くできるようになるのでぜひ、めんどくさがらず頑張ってみてください(^^)/

ここまで見て頂きありがとうございましたm(_ _)m
何か一つでも参考になったことがあれば幸いです。

プラガレージ:toshibo


他にもプラモデルに関する記事を掲載中!詳しい内容は下記をクリック!

失敗した時のプラモデル塗装の落とし方!うすめ液で簡単落とせる!
プラモデルの塗装の落とし方を掲載しています。使う道具もたった2つ!簡単に落とせて時間も短い5分程度!落とした塗料も手軽にすてられるので手間がかからず、初心者の方にもおすすめです。
プラモデル塗装!簡単に使える缶スプレーの使い方
プラモデルの塗装:缶スプレーの使い方や注意点など、キレイに塗れる方法を掲載しています。手軽に使える缶スプレーの基本のやり方、温めるのも使いやすいポイント!ですが注意も必要!!
プラモデル塗装の下地の違いによるカラー色の変化、うまく使えば見た目も変わる
プラモデルの塗装で下地の色を変えただけでカラーが変わる、明るい下地と暗い下地で色も深みも変わる。うまく使えば簡単にカラーチェンジ。調色をしなくても色を変えられる。

 

➤➤➤トップページ

➤➤➤プラモデルの塗装


☆広告☆

Amazon
スポンジヤスリのご購入はこちら⇩
➣Amazonでさがす

 

見れなかったアニメやドラマが見れる!

楽天市場

3M(スリーエム) スポンジパッドヤスリ Ultra-Fine(1枚)

価格:253円
(2022/11/23 12:36時点)
感想(1件)

品揃えが豊富なホビー専門店!

たくさんのガンプラ入荷中!


コメント