ジオラマの簡単な作り方!格納庫みたいな基地ディスプレイ!
今回は、オリジナルのジオラマを作ってみました!
プラモデル撮影をすることも多くなったので、「作ったものを少しでも良く撮りたいな~」と思い!格納庫みたいなジオラマを製作!
ガンプラでもカーモデルでも使いやすいような感じのデザインにしました♪
コストもなるべく掛からないように、100ショップで購入できる物を「できるだけ」使っています!
・プラ板を切って貼る
・ピンバイスで穴開け
・簡単な直線のスジ彫り
★難しい感じのことはやっていません、とりあえずイメージしたものを作ってみました!
ジオラマ制作に使った材料
使用した物
2,プラ板1mm、0.5mm(プラバン:26×18cm) セリア
3,プラスチック用接着剤(ゼリー状) セリア
4,プラ棒(タミヤ・プラストラクト)
5,コルクシート セリア
・プラ棒以外は、100ショップのセリアで購入したものです。
塗装用品:装飾品
2,使用カラー・缶スプレー「ブラック」「シルバー」「メタリックブラック」
ビン「シャーマングレイ」「チタンシルバー」「スカイグレー」「アルミシルバー」「ブラック」
3,ガンダムマーカー(レッド)
4,タミヤ墨入れ(ブラック)
ジオラマ制作の作業工程
作る工程は、プラスチックダンボールに細かくカットしたプラ板やプラ棒を貼り付けるだけです。
大きさは、50cm×70cm×70cmの箱型で制作しています。
1,自分のイメージした形にプラ板をカット!
細かく切るといっぱい同じものを作らないといけないので、なるべく大きめにし鉄プレートをイメージしてみました。
上記で簡単に切れるプラバン用カッティングマットは、別記事で紹介していますので詳しい内容はこちらをご覧ください➣「プラバンを簡単にカットできるカッティングマット」
プラ板を切るのに簡単な道具「HGステンレスT字定規」も正確に切れるので使っています。詳しい内容は下記に掲載⇩
2,プラスチックダンボールに貼り付け!
プラダンとプラ板、同じプラスチックなので、プラモデル用接着剤を使って接着しましたが、乾燥したら剥がれてしまいました。
なので、プラスチック用の接着剤で固定していきます。
使用ボンド:GPクリアー(ゼリー状タイプ)
プラダンがすこし弾力性のある素材なので、液体よりかは少し粘り気のあるゼリー状の接着剤の方が接着しやすいです。
3,土台の完成
この時点で完成でもいいですが、もっと情報量を増やしたいときはプラ板を重ねます。
ちょっとわかりづらいですが(^^ゞスキマセン
プラ板を細かくしたものを付けたり、「HGディテールパンチ」を使ってパーツを作り貼り付けています。
スジ彫りを入れてもいいですね♪
私はピンバイスなどで、穴を開けデコボコ感を多くし、それっぽくしてみました。
やっていることは切って貼ったり、穴を開けたり重ねているだけですが、こんな感じにできました♪
ガレージということで、コルクシートを使ってアスファルトを作る。
アスファルトを再現するのに、コルクシートが良いみたいなことをどっかで聞いたので試してみました。
表面が細かくザラついているので見た目はいい感じかと思います。
※コルクシートを貼ってから塗装したら、シートが縮んでしまいました。
なので、塗装してから数日置いて、乾燥後に使うサイズに合わせて切った方が良いかと思います。
4、形の完成!
とりあえず3面を作ってみました。
ここまでの形だけで掛かった金額は合計1800円。(塗装無し)
プラダンとプラ板は100円ショップで、プラ棒はタミヤとプラストラクトを使っています。
ここから缶スプレーを使って塗装していきたいと思います。
5,塗装
サーフェイサーを吹いて形をチェック!サーフェイサーを吹くことで段差やキズが見やすくなります。
今回、プラモデル用のサフで吹いたのですが、あまりにもムラになってしまったので自動車用のサーフェイサーを使いました。
プラモデル用のサーフェイサーより、噴射幅が広いのでキレイに吹きやすいです。
※サーフェイサーの塗装ですが、プラスチックダンボールにそのまま吹いてしまうと剥がれてしまう結果に!
半年たったくらいで、持ち運んでいたらパリッと部分的に剥がれてしまいました。
なので、ミッチャクロンなどを使って塗装の付きを良くする必要がありますm(_ _)m
ドライブラシ
鉄の感じを出したく3色のカラーで塗り重ねてみました。
・ブラック
・スカイグレー
・アルミシルバー
はじめての挑戦!
うまくできているかわかりませんが、自分的には良くできたような感じ(^^ゞ
カラーの塗装
部分的にメタリックブラックを入れ、メリハリを出してみました。
ブラックを缶スプレーで塗装後、ステンシルシートを自作し文字をいれています。
方眼紙でステンシルシートを作ったのですが、紙なのでペラペラしてしまいボケた感じになってしまいました(^^ゞ
ステンシルシートを作るときは、画用紙やクリアファイルなどがおすすめです。
ステンシルシートとは
文字やマークの形がくり抜かれたシートです。
・塗装物にステンシルシートを重ね、上から缶スプレーなどで塗装すると、くり抜かれた文字が塗装物に文字として塗装できるものです。
ここでガンダムデカールを貼り、少しでもいい感じにしていこうと思います。
余ったダブルオークアンタのデカールを使用、他にも余った別のデカールも各部に貼っています。
6,完成!
格納庫風に作るのは初めてでしたがなんとかできました♪
ベースカラーをサーフェイサーで塗装し、ドライブラシで汚し塗装!
アスファルトの再現でコルクシートを使ってみましたがいい感じにできたかと思います♪
カラーはシャーマングレイを塗装。
筆塗り塗装しましたが、缶スプレーで行えばキレイにできるかと思います。
ただ、塗装後にコルクシートが縮んでしまったので、塗装してから貼り付けた方がいいです!
各部の細かい塗装は筆塗りで適当に塗りましたが、逆に古びた感じになっていいかもしれません(^^ゞ
いろいろと変な所はありますが、自分なりに完成できてよかったです♪
オリジナルで作ったジオラマ撮影!
素組みのプラモデルでも、いい感じに撮影できました♪♪
・MGユニコーンガンダムバンシィ
・MGダブルゼータガンダムKa
完成したカーモデルでも♪(塗装品)
フッと思いましたが間になんかほしい感じに(^^ゞ
また、小物でも作って少しずつ手を加えていこうかなと思います。
参考車両キット
・アオシマ:ヴェイルサイドスープラ
・アオシマ:ジャンクションアリスト改造
・フジミ:ランボルギーニヴェネーノ
ここまでにかかった金額
・塗装4000円
合計5800円!
セリアのプラ板を使ってみた感じは
少し柔らかめな感じで、タミヤのプラ板より白いものでした。
(同じ厚さで比較:1mm使用)
タミヤのプラ板は、薄っすら透き通ったような白だったんですね。
セリアのプラ板は大きさも使いやすい、厚さ1mmのB5サイズ(180×260mm)2枚入り。
種類も他に、B5サイズの厚さ0.5mmがあり、こちらは3枚入りになっています。
ガンプラ、カーモデルなどのジオラマの作り方、簡単に作る格納庫風基地のまとめ
今回は「オリジナルのジオラマ作り」でした。
少し前ですが、セリアでプラ板が販売されたのを知って、「使ってみたいな~」という思いがあり、ジオラマを作ろうという感じになりました。
ジオラマを作るのは小学校以来!模型クラブに入っていたときに作っていました。
そのときは紙粘土でいろいろ作っていましたが、今回はプラ板で制作!プラスチックダンボールにプラ板を貼るだけなので簡単にできます。
あとは穴を開けてみたり、スジ彫りを入れてみたりと(スジ彫りもほぼ直線)簡単な作業しかしていません。
細長い形を切るのがめんどくさかったので、今回はタミヤやプラストラクトのプラ棒を使っていますが、プラ板から切りだしても作れるのでコストはもっと安くできます。
ベースカラーは自動車用のサーフェイサーを使用、噴射幅が広いのでとても吹きやすい。
さらに見た目をリアルにしたくてドライブラシにも挑戦してみました!
初めてだったので、いろいろ試しながらでしたが、自分では良いかなと思える感じにできたと思います。
大きさもカーモデルだけでしたら小さくてもよかったのですが、ガンプラも撮りたかったので、かなり大きめに作っています。(50cm×70cm×70cm)
できるだけコストを抑えて作ろうと思ったのですが、やはり大きくなるとやりづらい部分もありちょっと大変。
今では100ショップでも、いろいろなジオラマ素材が販売されているので、うまく使えば幅広くいろいろ楽しめると思います
背景があるだけでもカナリちがいますよ~☆
と言うワケで久しぶりのジオラマ制作。
ドライブラシやステンシルシートなど、いろいろと初挑戦のことがあり、いい経験ができたかと思います!
失敗しても塗り重ねてしまえばいいですし、その失敗がいい感じになってきます。塗装練習にもいいかもしれません!
ぜひ、試してみてください!
ここまで見て頂きありがとうございましたm(_ _)m
何か参考になったことが少しでもあれば幸いです。
プラガレージ:toshibo
他にもプラモデルに関する記事を掲載中!詳しい内容は下記をクリック!
☆広告☆
コメント