タミヤのエポキシ造形パテ〈速硬化タイプ〉ガンプラのパテ盛りや穴埋めに

タミヤ・エポキシ造形パテ〈速硬化タイプ〉 マテリアル
タミヤ・エポキシ造形パテ〈速硬化タイプ〉
スポンサーリンク

タミヤ「TAMIYA EPOXY PUTTY」エポキシ造形パテ〈速硬化タイプ〉

 

こんにちは(^^)/toshibo(トシボー)です。

今回は、
タミヤ「TAMIYA EPOXY PUTTY」エポキシ造形パテ〈速硬化タイプ〉のレビューです。

簡単に使える、ねんどタイプのパテ!

主剤と硬化剤を混ぜて付けるだけ!
改造や補修などに使うことができます。

今では、模型ショップまで行かなくてもプラモデルを扱っているお店でも
購入しやすいマテリアルだと思います。

 

スポンサーリンク

プラモデル用パテ:エポキシ造形タイプ〈速硬化タイプ〉

タミヤ「エポキシパテ」

タミヤ「エポキシパテ」ねんどパテ
速硬化タイプ

タミヤ

「TAMIYA EPOXY PUTTY」エポキシ造形パテ〈速硬化タイプ〉
価格
・25gタイプ、440円(税込み)
・100gタイプ、1628円(税込み)

お近くのプラモデルを扱っているお店でも販売していることがあると思います。

模型ショップでしたら購入しやすいです。

※上記写真は25gタイプ

 

タミヤ・エポキシ造形パテ〈速硬化タイプ〉の特長

1,硬化が、気温20~25℃で約6時間で硬化
2,ヒケや肉やせがほとんどない
3,削りやすいパテ
4,プラモデル以外にも使える。
5,スチロール樹脂、木、金属、陶器などにも使える。

大きくボリュームアップするような形の変更部分などに使いやすいです。

 

タミヤ・エポキシ造形パテ〈速硬化タイプ〉の使い方

 

1,主剤と硬化剤を同じ量を取り出します。

2,きちんと計量してもいいですが、
板状になっているので2枚を重ねて一緒にハサミなどでカットでも構いません。
大体の同じ量が簡単に作れます。

3,2種類のパテを練り合わせます。
手に付かないように水を付けながら混ぜます。

 

※注意点
もしかすると手が荒れてしまうことがあるかもしれませんので、ビニール手袋を使ってください。

 

4,完全に混ぜ合わせれば完成です。

使っている最中に固くなってきますが、その都度練り返してから使えば大丈夫です(^-^)

 

とは言っても、硬化剤を混ぜてしまってからはなるべく早く使ってください(^^ゞ

 

トシボー
トシボー

エポキシパテの使い方を
分かりやすく紹介してます良かったらご覧ください👇

 

エポキシパテ使う時にあった方がいい道具

パテを付けるだけですが、道具があると細かい部分や、すき間などへの作業が簡単です。

パテを付ける作業で使う道具

1、ビニール手袋
2、つまようじ
3、ヘラ
4、水
5、水性アクリル溶剤

 

パテ硬化後に使う道具

1、紙やすり(400~800番)
2、やすり棒
3、ニードル
4、カッターorデザインナイフ
5、彫刻刀

普通に制作する上であるといい道具です。

制作スタイルによっては、さらに色々な道具が必要になります。

 

エポキシパテのおもな使用例

タミヤ「TAMIYA EPOXY PUTTY」
エポキシ造形パテ〈速硬化タイプ〉
は基本何にでも使えます。

カーモデルのバンパーやフェンダー他にも、
ガンプラ・飛行機・フィギュアなど他にもOKです(^^)/

他にも

・キットの穴埋め
・キットの裏打ち
・盛り付け、形を変える
・型取り、パーツの複製
・ディオラマなどにも

 

パテで簡単にデザインを作る方法「スタンピング」

パテに跡を付ける

パテに跡を付けてデザインする

パテに色々な物を押し付けてデザインを作るやり方です。

ダクトやザラザラな表面など、モールドなども簡単に作れます。

なのでご自分で色々試してみるのもいいかと思います(^^)/

 

同じタミヤから発売されている〈高密度タイプ〉との比較

タミヤ「エポキシパテ」

タミヤ「エポキシパテ」ねんどパテ
速硬化タイプ

タミヤ「エポキシパテ」

タミヤ「エポキシパテ」ねんどパテ
高密度タイプ

タミヤ・エポキシ造形タイプ

〈高密度タイプ〉に比べて〈速硬化タイプ〉は硬化時間が短く、
半分の6時間で硬化します。

重さも箱から出した状態で計測してみましたが同じ重さでした。

パテ自体、〈高密度タイプ〉より粗目で削りやすいパテです(^^ゞ

トシボー
トシボー

硬化が早く削りやすいのがいいですね!

細かい部分の造形には、少し欠けやすい感じです。

ナイフでのカットには気お付けたいところです。

 

まとめ記事は下記に続く⇩


他にもプラモデルに関する記事を掲載しています(^^)/
下記をクリック!

タミヤエポキシ造形パテ〈高密度タイプ〉プラモデル用の簡単に使えるパテ
タミヤ「TAMIYA EPOXY PUTTY」エポキシ造形パテ〈高密度タイプ〉を掲載しています。高密度タイプはキメが細かいパテで、硬化後のパテが欠けづらい感じがあり細かなデザインに向いています。さらに使うにあたってあった方がいい道具などを紹介しています。
プラ板でプラモデル改造!プラ板を切って付ける簡単な改造のやり方
プラ板を使った簡単なプラモデル改造ややり方、いろいろな物を組み立てられるプラバンを紹介しています。ガンプラの外装も簡単に変えることができ!切って貼り付けるだけ!初心者の方でも簡単に改造できます。
ガンプラ用レジンで作るクリアパーツ、インモールドパーツを作ってみた!
UVレジンを使ったクリアパーツの作り方を掲載しています。今回作ったのは「インモールドパーツ」みたいな曲線になったクリアパーツを作っています。どの方法がいいのか、いろいろな方法で作っていますので良い部分や悪い部分なども注意点も紹介しています。

 

スポンサーリンク

タミヤエポキシパテの使用上の注意

・古くなってくると主剤が固くなってしまい、完全に混ぜ合わせられなくなってしまいます。

・古くなった主剤は、なるべく取り除いた状態で混ぜ合わせてください。

・パテ自体ベタベタしていますので、人によっては手が荒れたりしてしまうので、ビニール手袋などの使用をおすすめします。m(_ _)m

 

スポンサーリンク

タミヤ・エポキシ造形パテ〈速硬化タイプ〉ガンプラなどのパテ盛り埋めのまとめ

1,2種類のパテを練って付けるだけなので簡単!
2,ポリエステルパテと違って形が作りやすい!
3,ナイフで削りやすい!
4,6時間で硬化、作業性がいい!
5,自分の好きな形に作れる!
1,細かい部分のデザインを作るのに、ナイフでカットすると欠けやすい

 

今回は、
タミヤ「TAMIYA EPOXY PUTTY」エポキシ造形パテ〈速硬化タイプ〉の紹介でした。

気温が低い日(17℃ぐらい)に使ってみましたが
6時間たっても完全硬化まではいきませんでした。

まだ、少し柔らかいですね(^^ゞでも!
少し柔らかいうちに、いらない部分をカットしておくと後が楽です!

いくら削りやすいパテでも、カチカチになると大変です。

パテ自体もサラサラした感じの手触りで、程よくベタつきもありプラへの密着性もいい!
やっぱりパテを使うにあたって削りやすさは一番大きいですね(^^ゞ

比較的に近くのお店で見かける事が多いので、簡単に購入しやすい素材ではないでしょうか。

ぜひ、改造するのであれば試してみてください。

ここまで見て頂きありがとうございましたm(_ _)m
何か一つでも参考になったことがあれば幸いです。

プラガレージ:toshibo

➤➤➤トップページ

➤➤➤プラモデル用の道具一覧へ


☆広告☆

 

コメント