カーモデル塗装の順番、塗り重ねる手順を間違えると大変なことに!

カラーの塗装、隠蔽力の強い順番 プラモデルの塗装
カラーの塗装、隠蔽力の強い順番
スポンサーリンク

プラモデルの色分け、どのようにカラーを重ねるか?

 

こんにちは(^^)/toshibo(トシボー)です。

今回は、「塗装の順番、塗り分ける手順」です。

プラモデルなら
すべてのジャンル(ガンプラ・カーモデルなどいろいろ
でもおこなう塗装手順!

塗り方を間違えてしまうと、
カラーが変わってしまう原因になります!

塗装の塗り重ねは
明るいカラーから塗装していくのが基本です。

逆に暗い色から塗ってしまうと、
重ねた色が最初に塗った暗い色の影響を受けてしまい色が変わってしまう。

 


・ブラックカラーの上にレッドカラーを重ねて塗装すると
赤ではなくは黒っぽい赤になってしまう!

明るいカラーは隠蔽力(いんぺいりょく)が
弱いということがあります。

 

スポンサーリンク

カラーの違いで変わる隠蔽力(いんぺいりょく)

カラーの強さには
隠蔽力(いんぺいりょく)というのがあります。

例えば!

白いプラバンに
黒を塗ると白い部分は見えますか?
見えることはないはずです。

下地にある色を隠してしまう力が隠蔽力(いんぺいりょく)です!

 

アオシマのプラモデル、スカイラインシルエット

アオシマのカーモデル、スカイラインシルエット

もともと白いカラーのカーモデルに黒を塗ったものです。

矢印部分プラスチックカラーが白いことが分かります。
(一部分削りました)

全体的に矢印部分以外は白い部分が全然見えていない状態。

 

これが、
下地を覆い隠す隠蔽力が強い
ことが分かります。

明るい色から暗い色にかけて隠蔽力がだんだん強くなっていきます。

 

カラーの塗装、隠蔽力の強い順番

カラーの塗装、隠蔽力の強い順番

白=黄色<赤<肌色<オレンジ<青<灰色=
緑=茶色<銀色<黒の順に隠蔽力が強くなっていきます。

タミヤのサイトにこのカラー順番が掲載されていました。

 

カラーの塗装、隠蔽力の強い順番

カラーの塗装、隠蔽力の強い順番

赤よりオレンジの方が
明るいと思っていましたが意外でした(^^ゞ

 

下地塗装のサーフェイサーも!

カラーとは違いますが

プラに最初に吹くサーフェイサーも
隠蔽力の高いものになっています。

黒いパーツにパテなどを付けて加工すると、
どうしても黒い部分とパテの黄色っぽい色の違いができてしまいます。

 

こんなときも、
統一してくれるのがサーフェイサーです。

サーフェイサーと言ったら、
塗装の密着性を上げるというのが印象が強いかと思いますが、
下地の色の違いを無くして、塗装したカラーを統一してくれる。

一石二鳥のアイテムですね(^^)/

 

スポンサーリンク

塗装する色の順番

プラモデルに赤色黒色2色のカラーを塗ってみましょう。

1,プラモデルに下地になるサフェイサー白を吹き生きます。
(赤色の発色を良くするため)

2,次にカラーの赤色を吹きます。

3,塗り分ける部分をマスキングして黒色を吹きます。
・下記写真の場合ですと、
ボディー上半分にマスキングをして下半分に黒を塗っています。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

これでキレイに塗り分けることができます。

 

これを逆にやってしまうと赤色がだいぶ黒い赤になってしまい、
塗り分けをした感じが分からなくなってしまいます。

それがこれです⇩

下地の塗装、サーフェイサーでカラーの違い、レッド

下地の塗装、サーフェイサーでカラーの違い

上記写真の下地の違いで赤色の違いが分かります。

 

上記写真比べ
・左側:白色に赤色を重ねた部分
・中央:灰色に赤色を重ねた部分
・右側:黒色に赤色を重ねた部分(逆にした状態)

 

黒を先に塗ってしまうと
だいぶ暗い赤色になっていますね~(゚д゚)!

 

明るい色は隠蔽力が弱いので
違いが分かりやすいです!

なので、
塗装するときは明るいカラーから塗装を行います。

もしも、明るいカラー同士で塗りたい

例えば、
黄色と黄緑色!
どちらも明るめの色で隠蔽力(いんぺいりょく)が弱い色ですが
ここでも同じく明るい色から塗ります。

黄色を塗って黄緑色を塗ります。

他にも!

ピンク色と赤色はピンク色が最初
黄緑色と紫色は黄緑色が最初

 

※明るい色同士の場合
・塗り分けがどちらも明るい色の場合、
重ねた色の隠蔽力が低いと色が変わってしまうこともあります。
そのときは、サフを吹いてからカラーを吹きます。

 

下地の違いでカラーが変わる記事も別で掲載しているので、
良かったらご覧ください⇩

 

ツヤの種類でも順番はあります!

 

塗装の種類でもツヤが3種類あります。

・ツヤあり
・半ツヤ
・ツヤ消し

このときも塗る順番があります。

 

重ねて塗るときは「ツヤあり➣半ツヤ➣ツヤ消し」の順

つや消しから塗ってしまうと、
ツヤありを重ねたときに表面がざらつきが出てしまい、
キレイなツヤがでなくなってしまいます。

塗装した順番を間違えてしまったときは!

例えば!
赤と黒の2色のとき、黒を先に吹いてしまった!

こんなときは!

赤を塗りたい部分以外をマスキングします。
次に赤を塗る部分、ここに白のサーフェイサーを吹きます。

そして、赤を重ねて塗装します。

これで赤の発色が良くなります。

 

まとめ記事は下記に続く⇩


他にもプラモデルに関する記事を掲載しています(^^)/

パーティングラインとは?ガンプラやカーモデルなど他、処理のやり方と道具
プラモデルのパーティングラインを掲載しています。パーティングライン処理のやり方と必要な道具。パーティングラインとは?など、簡単な処理のやり方などを紹介しています。
ガンダムマーカーEX「ホワイトゴールド」プラモデルの道具簡単塗装
クレオスのガンダムマーカーEX。ホワイトゴールドを掲載しています。ペンタイプの塗装アイテム、簡単に塗装ができ失敗してもうすめ液で簡単に拭き取れます。カラーは明るめのゴールド、光沢感がとてもいい塗料です。
プラモデルの塗装を失敗した時の落とし方、簡単できて数分で落ちます
プラモデル塗装で失敗した時の落とし方。4種類のモノを使った結果を掲載しています。物によっては落ちづらかったりすることもあるので、いろいろ試してみました。
失敗した時のプラモデル塗装の落とし方!うすめ液で簡単落とせる!
プラモデルの塗装の落とし方を掲載しています。使う道具もたった2つ!簡単に落とせて時間も短い5分程度!落とした塗料も手軽にすてられるので手間がかからず、初心者の方にもおすすめです。

 

スポンサーリンク

カーモデル塗装の順番、塗り重ねる手順を間違えると大変なことに!のまとめ

1,塗装の塗り分けは明るい色から!
1,塗装順番を間違うと違う色に!

 

今回は「塗装の順番」でした。

プラモデルを作っていると塗り分ける部分が必ずあります。

そのときは必ず明るめのカラーから塗る!

これだけ覚えていれば失敗を防ぐこともできます!

とても簡単なことなのでやってみてください(^^)/

ここまで見て頂きありがとうございましたm(_ _)m

何か参考になったことがあったなら幸いです。

プラガレージ:toshibo

➤➤➤トップページ


☆広告☆

見逃したアニメも配信中!

ホビーサーチ

安く買える!ホビーサーチ

最新カーモデルランキング!

かわいいフィギュアが勢ぞろい!

コメント