バンダイホビーサイトでは、BB戦士荒鬼頑駄無の簡単にできるレジェンドBB改造を公開中!➤詳しくはココをクリック!

本ページはプロモーションが含まれています

リバティーウォーク風スカイラインシルエットGTR34タミヤNISMO R34の改造!

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造 カーモデル改造作品&パーツ
タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造
スポンサーリンク

1/24カーモデルタミヤNISMO R34 GT-R Z-tune改造

 

今回は、タミヤのカーモデル「NISMO R34 GT-R Z-tune」を使って大好きなリバティーウォーク風R34スーパーシルエットを作ってみたいと思います!

トシボー
トシボー

本来、R30スカイラインで作られたレースカーですが、リバティーウォークというカーショップがR34をベースに復活させました!

R34だけでもカッコいいですが、さらに昔のレースカーを再現するなんてとても面白い!

カッコよさに引かれた!という所も今回作る事になったきっかけでもありますが、実は幼少期に親に買ってもらったラジコンが、赤と黒のツートンカラーの車でした♪

こどもだったので当時は車種も分からず、カッコいいので遊んでいたのですが、カーモデルを作るようになってからふと思い出し、いろいろ調べた結果「スカイラインスーパーシルエット」という車にたどり着きました。

アオシマ文化教材からキットが出ていたので作ってみましたが、なんか違う感じのような~。今も分からず(´-ω-`)

あ!長くなってしまいましたが(^^ゞ

そんなこともあって作りたいと思い、やってみようと思います。

 

スポンサーリンク

リバティーウォーク風のR34スカイラインを作る

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

今回は、デカールの関係で全面に作ることができず、キットのデカールを貼っているのでリバティーウォーク風という感じになっていますm(_ _)m

 

リバティーウォーク風R34スカイライン改造:使用キット

今回は簡単に作れないかな~と思い、2つのキットを使用してボディ制作しています。

初めてですが、かなり贅沢な使い方に挑戦です!

正確には2つのキットで形を作り、デカールを別キットのを使う予定です。

使用キット

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-Rパッケージ

タミヤ

1/24 NISMO R34 GT-R Z-tune
価格:3080円(税込み)

本体となる部分で使います。

 

アオシマのプラモデル、スカイラインシルエット

アオシマのカーモデル、スカイラインシルエットパッケージ

アオシマ文化教材

1/24 ザ★モデルカー
ニッサン KDR30 スカイラインスーパーシルエット’82
価格:2420円(税込み)

外装など細かなパーツを使います。

 

アオシマ教材社プラモデルリバティーウォーク35GT-R

アオシマ教材社カーモデル、リバティーウォーク35GT-R

アオシマ文化教材

1/24 リバティーウォーク
LB★ワークス R35 GT-R
価格:4180円(税込み)

このキットはプラパーツを使わずデカールだけを使います。

 

広告
ホビー専門店:ホビーサーチ
★商品に関しての
詳細・ご購入は➣こちら
Amazon
カーモデルのご購入はこちら⇩
➣Amazonでさがす

 

本体はタミヤR34 GT-Rを使い、外装にアオシマスカイラインシルエット、簡単にできるかな?という思いで始めてしまいました(^^ゞ

リバティーウォークの車両なので、デカールだけをR35 GT-Rの物を使います。

 

カーモデルニコイチで作る!LBワークス風 R34 制作開始!

最初に、スカイラインシルエットのフェンダーをカットしていきます。

フェンダーとサイド部分を大まかに切り離します。

アオシマのプラモデル、スカイラインシルエット

アオシマのカーモデル、スカイラインシルエット

いきなりノコギリだと曲がったりしてしまうので、スジ彫りのように削ってある程度深みが出来たらノコギリで切りました。

スジ彫りのように切るにはスジ彫りの道具でもいいですが、私はデザインナイフの刃の裏を使って削っています。

アオシマのプラモデル、スカイラインシルエット

アオシマのカーモデル、スカイラインシルエット

取り敢えず、つながった状態でカットしました。反対側も同じようにカットします。

 

リップスポイラーも同じやり方で切り離します。

アオシマのプラモデル、スカイラインシルエット

アオシマのプラモデル、スカイラインシルエット

 

次にR34バンパーを付ける

キットには、2種のバンパーが入っていました。ノーマルタイプ?とZ-tuneタイプ。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R

LBのかたち的にはNISMO Z-tuneタイプのバンパーなんですが、グリル部分がノーマルバンパーの形状なので、本体にはノーマルを付けます。(赤い矢印部分、作るのがめんどくさかったので(^^ゞ)

次に、
ボディーにスカイラインシルエットのフェンダーを合わせてみて、大きさにかなり違いがあるのと車高の高さを見ます。

完成の形が、ノーマルボディーより2mm下がる感じが分かったので、次に足まわりを改造します。

 

足まわりの変更

リア

LBの実車を見るとフェンダーにタイヤがかなり入っているので、大幅に下げる感じにします。

まず、タイヤハウスの加工です
今までと同じく(自分のやり方)シャーシのタイヤハウス部分をカットしてプラバンをはさみ大きくします。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R

黒い線の部分(赤い矢印)がカットラインです。

切り離したらプラバンを重ねてマスキングテープで仮組。(1mmプラバン使用)

 

3mm(プラバン3枚)にしようかなと思っていましたが、4mmでもボディー側に当たらなかったので、
プラバン4枚を重ねて接着!これで4mm上昇。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R

縦にプラバンを挟んで、先ほど切り離したタイヤハウスのパーツを戻せば出来上がります。

 

乾燥後に余分な部分をカット、(赤い矢印部分↓)

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R

タイヤハウスの改造でしたら、30分ぐらいでできます。

サスペンションパーツの取り付け位置は変えていないので、説明書と同じく組み立てできます。

 

完成したのがこちら↓

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R

白い部分がプラバンを足したところです。

タイヤハウスは完成したら見えなくなってしまうので、付けなくても大丈夫な部分ではありますが(^^ゞ

自己満足でいつもこんな感じで作っています♪

 

トシボー
トシボー

過去作品でもレビューしているのでこちらもどうぞ👇

 

リアローターの変更

できるだけ簡単に作りたいので、ローター裏を切り離し骨組みを作ります。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R

ローター接着部分だけを切り取る感じです。青の矢印部分↑アームを残すようにカットしました。

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R足まわりの延長

切り取ったパーツをプラバンで囲い、箱みたいにしてみました。

上部の穴2つはアームパーツの形状に合わせて開けています。固定されるので強度が増します。

プラバン長さ:横幅ともに8mm

8mmのプラバンで横に延長して、ノーマルより6mm伸ばしています。(接着部分が2mm)

ボディーよりタイヤが6mm出る状態になりました。

 

箱状のパーツの整えと下部分にプラバンを足してタイヤ角度を作る

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R足まわりの延長

タイヤ角度(キャンバー)を調整します。

切り取ったパーツに、プラバンで囲ったので大きさが1mm大きくなっています。
なので、この段階で車高が1mm下がった状態になります。

イメージでは3mmぐらい下げたいので、箱パーツに下にあと2枚(1mm×2)のプラバンを付けます。

この部分を斜めに削ることでタイヤが傾き、キャンバー角を調整できます。(⇧赤い丸の部分

最後にただの箱パーツは変なので、穴を開けてフレームパーツみたいにしてみました。

 

フロントローター

こちらもできるだけ簡単に作ろうと思います。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R足まわりの延長

アンダーカバーのアームとサスペンションパーツを2つに切り離します。(赤い線の部分

 

サスペンションパーツ(フロント)

サスペンションパーツの切り離した下のパーツを、補強とワイド化したいのでプラバンで大きくします。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R足まわりの延長

厚さ2mmのプラバンに切り離した下のパーツを付け、さらにプラバンで強度を付けています。

上記写真左側白い部分、プラバンをL字のようにして強度を上げています。(接着していいるだけ)

プラバンの長さは6mm

補強したパーツに穴を開けサスペンション上部パーツを差し込み式に、この方が強度があると思います。

タイヤ接続部分がだいぶ外側にズレたので、ワイド化ができました。加工前より3mm位置を変えています。

 

次にアンダーカバー側のアームを延長します。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R足まわりの延長

1mmプラバンを2枚適当に切ったものに、切り離したパーツを付けます。(上記写真矢印)

 

あとは付けるだけ

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R足まわりの延長

上記写真:左下の図のように重ねて接着します。白いのがプラバンです。

これで傾き(キャンバー角)とワイド化ができます。ここも3mm程度延長になっています。

緑の矢印部分にプラバンを入れて接着すると傾きが調整しやすい。(プラバンとプラバンの間)

 

プラバンを付けただけでは変に感じたので、ここも穴を開けアームっぽくしてみました♪

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R足まわりの延長

 

フロントタイヤハウスのカット

黒い線の部分を切ったのですが、タイヤが当たってしまったので赤い矢印部分の位置で切ります。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

 

赤い丸の部分⇩とりあえず残して切ったのですが、残さなくても大丈夫でした。ただサスペンションパーツの取り付け穴があるので、そこは切らないようにします。(青い矢印

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

 

フロントもリアと同じように、1mm×4枚プラバンで高くし(赤い矢印)、縦にもプラバンを挟んで(緑の矢印)形を作ります。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

挟んだプラバンは今までに使って残ったものなので形は気にしないでください(^^ゞ

かたちを整えたのがこちら👇

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

タイヤハウスの高さが4mm上がっています。

今回、ワイド化しているためタイヤハウスの幅は変えなくても大丈夫でした。

この状態でボディーに付けたところ、タイヤハウス上部の出っ張りが当たってしまったのでキレイに丸く削ります。

これで完成です。

 

タイロットパーツ

ワイド化にしたので、タイロットパーツも延長します。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

とりあえずパーツを半分に切り離し、ランナーでつなぎ合わせるのですが、普通に付けてしまうと強度がないので、ランナーパーツの両端と切り離したタイロットパーツの一部分を半分だけカットします。

こうすることで、接着面が大きくなり強度が増します。(上記画像参考)

削るにはナイフでカットでも金ヤスリでも大丈夫です。

 

接着した部分が赤丸の部分です。グリーンの矢印はライターで炙って曲げてみました。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

細かいすき間は瞬間接着剤(タミヤ:イージーサンディングなど)で埋めて整えれば完成です。

 

外装の変更

フェンダーのカット:リア

シャーシを仮組みにした状態でボディーに合わせます。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

今回は別でフェンダーを付けるので、タイヤが当たらなくなるまで削るだけです。

リアは蛇角がないので、タイヤ上部が当たらなくなるまで切ります。

タイヤの左右はほんの少しで構いません。

 

フロント

フロントは蛇角があるので全体的に大きく切り取ります。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

 

フロントフェンダーとボンネット

こちら2つも形状が違うので変更します。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R

フロントフェンダー

土台となるフロントフェンダーですがLBR34は純正形状でしたので削って形を整えます。

ナイフでそぐような感じで削っていきます。そうすると角ばった部分がなくなり、穴が開きます。

ここで私は、削ったプラカスを集めてプラパテを作り削った部分の裏に充填して穴を塞ぎました。

 

トシボー
トシボー

プラパテの詳しい内容は下記をご覧ください

 

ボンネット

ここは形が全く違うので作り直します。中央ダクトをくり抜きプラバンで作ります。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、ボンネット

取り敢えずダクトの部分をスジ彫りのやり方で切り落としました。さらに作る形に合わせて切り取ります。(線の部分)

 

プラバンを貼り付け

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、ボンネット

3mm幅にカットしたプラバンを縦に付け、フィン(枠の部分)を作ります。(厚さ1mmプラバンを使用)

矢印の部分は型取りして塞ぎました。⇧

 

ボンネット中央部分も型を取りプラバンをはめ込む、点線の部分で切り取りダクトを開けます。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、ボンネット

形を整えてダクトの中央にセンターフィンをプラバンで作り完成!

 

ボンネットサイドダクト

ボンネットに作りたい大きさのラインを引き、その同じ大きさのプラバンを作ります。(0.2mmプラバン使用)

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、ボンネット

ボンネットに作ったプラバンを点付けで固定し、プラバンをガイドにしてスジ彫りを入れ切り落とします。

 

穴の開いた部分の横にプラバンを貼り付け、先ほど切り落としたものを分割してボンネットに戻します。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、ボンネット

3等分にカットして一個ずつ削り、入るように付けます。

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、ボンネット

③個目のパーツは長さが足りなかったのでプラバンで延長。

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

次に、ボンネットサイドにも大きなフィンがあるので、こちらもプラバンで再現(使用:0,5mmプラバン)これでボンネットはパテでキレイに整えれば完成です。

 

オーバーフェンダーとサイドステップ

最初に切り離したシルエットのオーバーフェンダーを3分割に分け、各パーツの長さが合わないで1パーツずつ調整して付けていきます。

もともとあったパーツ(スカイラインスーパーシルエット用)にフェンダーカバーがあります。
サイドにダクトがあったり形が違うので切り離し、プラバンで作り直します。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

赤いラインの部分でカットしています。×のパーツは使いません。

 

上記で作ったフェンダーカバーをリア部分に付けます。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、オーバーフェンダー

赤いラインのところで切り離し、サイドとフェンダーを分けます。

リアフェンダーのタイヤハウスが大きかったので緑の矢印部分をカット(表面だけ)、プラバンとキットパーツで作ったパーツの位置を、少し後ろにして大きさを小さくしました。(上記写真、下:完成したもの)

 

サイドステップ

プラバンで固定できる足場を作り、カットしたサイドパーツをのせて接着します。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

サイドは簡単に幅変更できるのでとりあえずこれで置いておきます。

 

リアフェンダー

リアフェンダーは、パーツ上部をすり合わせながらボディーに合わせています。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、オーバーフェンダー

 

丸の部分が多少ふくらみがあるので、平らになるように削りました。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

強度を考えてある程度まで表面を削り、最終的にポリエステルパテで成形しようと思ったのですが、今回はプラバンでリアフェンダー全面が平らになるようにしました。

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、リアフェンダー

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、リアフェンダー

 

リアフェンダー内側はこんな感じ

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

元々あったスカイラインシルエットのフェンダーに被せるようにしています。

最終的にボディーとフェンダーの間にエポパテを挟んで整えます。

 

すべてのフェンダーを後付けできるようにプラ棒で加工

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、リアフェンダー

ボディーに穴を開け差し込めるようにしています。

 

裏側から穴を開けたプラバンで抑えを作り、2mmプラ棒でストッパーにしています。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、リアフェンダー

これで脱着できるフェンダーができます。

 

完成したのがこちら⇩

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、リアフェンダー

フェンダーから出ているプラ棒に穴を開け、2mmプラ棒を差し込み止めています。

フロント・リアフェンダーの4か所を同じように作りました。

 

フロントバンパーの改造

Z-tuneタイプのバンパーのグリル・サイドを切り離します。

赤いラインでカット、取り付けとき調整して付けるので大きめにカットしています。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、フロントバンパー

 

本体に先ほどカットしたバンパーサイドを取り付け。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

サイドパーツは、上から2mmの位置でいったん切り離し、本体にプラバンで台を作り調整しながら接着。

タイヤよりほんのちょっと出るくらいに付けています。

 

ダクトのフィンをカット

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

すでに切ってありますが、赤い丸部分にあったフィンをカットし、実車と同じに。

 

バンパー自体の全体的な形を先に成型し、リップスポイラーを作ります。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

バンパーサイドはエポキシパテを使い形を成形

 

パテでの成形が出来たら、リップスポイラーをプラバンで作ります。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、リップスポイラー

スカイラインシルエットのリップスポイラーと、土台となるプラバンで大きさと形を作ったのですが、スカイラインシルエットのリップスポイラーの角度が違う感じに思えて大部分をカット。

サイド部分だけ残し切り取ってしまいました。

 

中央の開口部を下に大きく削り広げ、プラバンで土台を作ります。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、リップスポイラー

 

ほんとはエポキシパテで作ろうと思っていたのですがプラバンで制作です。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、リップスポイラー

リップスポイラー左右もプラバンで型取りし付けています。

 

土台の出来上がりがこちら⇩

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、リップスポイラー

あとはいらない部分を削ってリップスポイラーの形を成形

中央だけシャーシの接続部分が見えているので、0.3mmプラバンを被せて見えないように形を作りました。

 

バンパーサイドパーツ

青の矢印部分:0.3mmのプラバンで作っています。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

三角の形にカットして合わせています。

 

フロントバンパーにダクトを開けて完成

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

こちらは普通に穴を開けるだけです。

 

フロントフェンダー、サイドステップ

フロントバンパーが出来たのでそれに合わせてフロントフェンダーを作っていきます。

カットしたフェンダーパーツは幅が足りないので、プラバンを内側に付けたし合わせていきます。(緑の矢印↓

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造フロントフェンダー

ここから足りない部分に、プラバンを付けて削りを繰り返し形を成形。

最終的にエポパテですき間を埋めて成形します。

 

サイドステップ

F/Rフェンダーをつながるようにサイドも作ってい行きます。

F/Rフェンダー赤い丸の部分をプラバンで付けたし、サイドに形を合わせる。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、オーバーフェンダー

実車と同じ位置で3分割にしています。

 

サイドステップ

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

プラバンをボディーの形状に合わせて型取りし、土台を作りました。(左右2枚)

このとき、
助手席側にはマフラー出口を作るので当たらない位置に付けます。

最後に外装部分を被せれば完成です。

 

リアバンパーの改造

形の変更とスムージング

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、リアバンパー

赤い矢印にスカイラインの文字が入っているのでパテを使ってスムージングします。

黄色矢印のバンパー下も形が違うので削りました。

 

バンパー下を削るとプラがかなり薄くなるので、プラパテを作り充填しています。(赤い矢印⇩)

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、リアバンパー

反対側にはマフラー出口でしたが、ここもプラパテとプラバンで塞ぎます。

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

出ていた部分がなくなり、丸みを帯びた平らな面が出来上がりました。

 

リアウイングの製作

プラバンで一から作成、プラバンは曲げて作るのではなく貼り合わせて制作。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、リアウイング

2枚だけでは強度が無いので、角に三角プラ棒を付けしかっりした物にしています。

この状態から削り出し、参考画像や雑誌などを見ましたが、なかなかちゃんと写っているものがなく、色々調べてできるだけ本物に近いように作っています。

 

パーツ構成

緑の矢印:1mmのプラバンを熱で曲げて前後を薄く削っています。
青の矢印:0.3mmのプラバンを2枚貼り合わせて作っています。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、ウイング

今気が付いたのですが、ウイング中央にもう一つパーツが足りませんでした(^^ゞ

あとで作りますm(_ _)m

 

全体はこんな感じ♪

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、ウイング

 

ウイングのセンターアーム

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

上記で忘れていたパーツ、厚さ0.5mmのプラバンで作っています。

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

 

ディフューザー

ディフューザーも全部プラバンで作ります。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、デュフューザー

大体は切り出して付けるだけのものです。

センター部分の穴は、R34自体にデュフューザーがあったので、同じ取り付け位置を使用しています。

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

センターの部分だけは曲線の部分があるので、ウイングを作ったときと同じように作っています。

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

おお

トシボー
トシボー

プラバンで簡単にできる!オリジナルディフューザーの作り方掲載しているので良かったらご覧ください⇩

 

アンダーカバー

1mmのプラバンで切り出し

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

形に合わせて切るだけなのでここは簡単です。

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

アンダーカバー
助手席側だけはマフラーが出ているので、2パーツに分割。マフラーが出る部分をカットしています。

 

サイドステップ(マフラー)

マフラーはリアではなく、サイド出しになっているので助手席側のシャーシ裏をカット。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

このとき、ボディー側もマフラーが出る位置に穴を開けます。

 

マフラー本体の制作

キットに付いていたパーツを活かし加工していきます。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、マフラー

マフラー構造の画像はなく、実物が分からないのでイメージで再現になりました。

もともとあったR34のパーツを短くカットして付けています。

作った後に気づいたのですが、サイレンサー部分がもしかしたら実際はストレートかも( 一一)・・・
作ってしまったのでこのままにします。

 

ドアミラー

形が全然違うものでしたのでプラバンで作りました。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

ミラー部分は実物と同じ形になるようにプラ棒を削り、中を少しくり抜いています。

土台の部分もプラバンの状態で造形し、形が出来たら赤い線の部分をカットしています。

固定にはウェーブのAL-ライン(アルミ線)を使用。

 

内装

大幅な改造はしないでロールバーを入れるだけにしました。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

パーツ自体はスカイラインシルエットに付属されているパーツを元に改造しています。

形が違っていたのでプラ棒で変更!(白い部分がプラ棒)

 

ダッシュボードに穴を開けて通す感じに

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

内装はR34のパーツを使い、ハンドルをシルエットの物に変更(形が似ていたので)した仕様

 

外装全体の形 完成図

大体の形が完成しましたが、ここから細かく微調整して整えます。

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

ヘコミを直したり形のライン修正したり、削っては足しての繰り返しです。

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

 

塗装

塗装は主に缶スプレーで塗装しています。

内装パーツ

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、内装

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造、内装

 

タミヤ

缶スプレー
TS-8 イタリアンレッド
TS-29 セミグロスブラック
TS-47 クロームイエロー
エナメル塗料
X-10ガンメタ
X-11クロームシルバー

内装に使った塗料です。

 

外装パーツ

オーバーフェンダーの塗り分けとライン

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

下半分ブラック塗装に、0.7mm幅のブラックラインを入れました。

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

下半分を塗装した後に、ラインが合うように0.4mm幅のマスキングテープを貼り、0.7mmぐらいあけてマスキングテープを貼ったあと塗装しています。

ラインをもう少し間をあけた方が良かったかな~(^^ゞ

ここからデカールを貼ってクリアコーティング!

クレオス

缶スプレー
レッド
ブラック

 

シャーシ

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

できるだけ細かく塗ってみました!

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

 

完成!!

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

かなり時間がかかってしまいましたが、やっと完成!

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

タイヤも回転するようにしています。

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

 

タミヤのプラモデル、ニスモR34 GT-R改造

タミヤのカーモデル、ニスモR34 GT-R改造

今回、いろいろ挑戦して作ってみた作品なので、作品自体は良い物ではないですが、形にできたことは嬉しいです♪

これを次に生かしてまた作っていこうかなと思います!

トシボー
トシボー

リバティーウォーク風R34完成レビューの詳しい内容は下記をご覧ください。

 

スポンサーリンク

リバティーウォーク風スカイラインGTR34、タミヤNISMO R34改造のまとめ

1,プラバンを使っての加工はパテより早い!(乾燥時間)
2,削りすぎても簡単にプラをたせる!
3,プラだと薄い加工ができる!
1,ニコイチは造形が難しい

 

今回は「タミヤ「NISMO R34 GT-R Z-tune」を使って、リバティーウォーク風のR34スーパーシルエットを作ってみました。

いつもは、パテをメインに使って改造するのですが、今回はキットを合わせる感じで作ってみました。

やはり、サイズが違うので合わせるのが難しいですね(>_<)

もっと簡単に作れるかな~と思っていたのですが予想より大変でした!

特にフェンダー内部にも塗装が施されているので、パテで作ってしまうとフェンダー内の塗装がしづらい。なので外せるようにしています。

プラバンをメインに使ってやってみた感じは、パテよりも作業性が早く感じました。

パテだと乾燥に数時間かかりますが、プラバンだと接着剤で付けるので1時間程度で70%ぐらい乾燥するので形に合わせて削ることができ進みやすいと感じました。

トシボー
トシボー

失敗してもプラバンをすぐに足せるのもいいです。

デカールは実車同様には作れなかったので、スカイラインシルエットとLB35のデカールを使って、足りない部分は社外デカール(エアモデル)のモノを使ってます。

社外デカール(エアモデル)は、サンコーマーク工業のWING DECAL SERIESを使いました。

WING DECAL SERIESはアルファベットと数字のデカール、大きさが9mm~3mmのモノが7種類用意されています。
1文字ずつなのでこれを並べて貼りました(^^ゞケッコウタイヘン

今回いろいろ試しながらやってみて、いい部分も悪い部分も知れてよかったと思います。

今回知ったことを次の作品に生かして、また作っていきたいと思います。

ここまでだいぶ長くなってしまいましたが、見て頂きありがとうございましたm(_ _)m

何か参考になったことが1つでもあれば幸いです。

プラガレージ:toshibo


他にもプラモデルに関する記事を掲載中!詳しい内容は下記クリック!

【カーモデル改造】タイヤホイールパーツを深リムホイールにする方法!
カーモデルのホイールパーツ改造、ノーマルホイールを深リムホイールに改造するやり方を紹介。加工方法も簡単で切って付けるだけの材料のいらない改造のやり方です。深リムの幅も好きな幅に調節もできる。調節は1mm~7mmまでの7段階。
カーモデル改造!エポキシパテを使ったアオシマ1/24トヨタ:アリストカスタム「ワンスター」
アオシマのカーモデル1/24トヨタ:アリスト後期型の改造した作品レビューです。エポキシパテやプラ板を使って改造しました。実際にあるショップのエアロを再現した作品です(ショップ:ワンスター)
カーモデル自作エアロとオーバーフェンダー!1/24フジミ模型「三菱ランサーエボリューションⅨカスタム」
1/24カーモデルフジミ模型「ランサーエボリューションⅨ」を改造した作品の紹介。改造は外装まわりのエアロ制作やオーバーフェンダーをエポキシパテやプラ板を使ってカスタムしています。

 

➤➤➤トップページ

➤➤➤カーモデル改造一覧へ


広告

Amazon
カーモデルのご購入はこちら⇩
➣Amazonでさがす

コメント