バンダイホビーサイトでは、BB戦士荒鬼頑駄無の簡単にできるレジェンドBB改造を公開中!➤詳しくはココをクリック!

本ページはプロモーションが含まれています

プラモデルパーツを塗装するときの固定の簡単なやり方9種

プラモデル塗装のパーツ固定やり方8種類 プラモデルの塗装
プラモデル塗装のパーツ固定やり方
スポンサーリンク

プラモデル塗装、パーツ固定のやり方

 

こんにちは(^^)/toshibo(トシボー)です。

今回は「プラモデル塗装するときのパーツの固定方法」です!

缶スプレーやエアブラシ、筆塗りでも塗装するときはパーツを固定して塗装します。
固定した方が塗りやすくなるし、手が汚れづらくなります。

塗装後の乾燥にもパーツを固定したまま置けるので、良い部分しかありません!

パーツをキチンと固定しないと塗装しているときに落ちてしまったり、場所によっては一部塗れていなかったりと問題が出てきてしまいます。

トシボー
トシボー

ここでは、そんなパーツの固定の9種類を私がおこなっている方法で紹介したいと思います

 

スポンサーリンク

プラモデル塗装に必要な固定道具

このページで紹介するやり方に必要な道具です。

1,竹串(たけぐし)
2,ワニ口クリップ
3,目玉クリップ
4,両面テープ(強力タイプ)
5,クイックバークランプ
6,スポンジテープ
7,ペットボトル
8,塗装ベース(カーモデル用)
9,発泡ブロック
10、猫の爪とぎ(3cm以上のもの)

上記の必要な物はすべてが必要になるわけではありません、状況によっていろいろ使い分けになります。

 

スポンサーリンク

プラモデル塗装のパーツの正しい付け方

基本的なパーツの固定は、パーツの裏側だったり、ダボピンとダボ穴

プラモデルのダボ穴、ダボピン

パーツ固定のやり方

プラモデルを組み立てたとき、見えなくなる部分に固定部分を決めます。

 

正しいやり方

プラモデル塗装の正しいパーツ固定方法

パーツ固定の正しいやり方

固定するときも、台とできるだけパーツを離して付けるのがいいです。

 

間違ったやり方

プラモデル塗装の間違ったパーツ固定方法

パーツ固定の間違ったやり方

上記写真のように、固定台(ワニ口クリップ)とパーツがくっついていたり近すぎたりすると、そこの部分だけ塗装できない状態になってしまいます。

なので、できるだけ離すように固定します。

 

スポンサーリンク

ランナーを残して置く方法

あらかじめパーツを塗装すると分かっているのであれば、ランナーからパーツを切り離す際、パーツをランナーごと一緒に切り取っておくと塗装がおこないやすいです。

プラモデル塗装のつかむ部分のないパーツ固定方法

パーツ固定のやり方、ランナー付き

細かいパーツやつかむ部分のないパーツも、ランナーを残しておくと塗装しやすいです。

 

スポンサーリンク

プラモデルパーツの固定のやり方

では、
パーツの固定をいろいろな道具を使って固定したいと思います。

さまざまな形のパーツがありますが、今まで私がおこなってきた方法でやってみたいと思います。

 

竹串(たけぐし)3種類

まずは、竹串!

私が使っている中で一番長く愛用しているものです。

ここでは、竹串と両面テープを使ってパーツの固定をしていきます。

1,ダボ穴にさす方法

プラモデル塗装のダボ穴を使った固定

ダボ穴を使ったパーツ固定

ダボ穴にピッタリ入ってとまるのであれば、このままでもいいですが、ゆるかったりすると固定できないので両面テープを貼ります。

 

プラモデル塗装のつかむ部分のないパーツ固定方法

ダボ穴を使ったパーツ固定

両面テープの長さは7mm~8mm程度の長さでOKです。これを竹串に巻き付けパーツに差し込みます。

 

プラモデル塗装のつかむ部分のないパーツ固定方法

ダボ穴を使ったパーツ固定

丁度ひと回り大きくなった太さになりますので、チョットキツイかなぐらいでしかっり固定されます。

 

2,ダボ穴の小さいものや無いもの、小さいすき間しかないパーツ

上記とは逆に、竹串のトガった方に両面テープを付けます。

プラモデル塗装のつかむ部分のないパーツ固定方法

ダボ穴を使ったパーツ固定

竹串に両面テープをななめに貼り付け、巻くように貼る。

 

プラモデル塗装のつかむ部分のないパーツ固定方法

ダボ穴を使ったパーツ固定

先端の4mm~5mmは両面テープだけになっているので、このままパーツに差し込むと狭いすき間などに入って固定されます。

トシボー
トシボー

ポイントは、ねじ込むように入れていく感じがいいです

 

3,つかむ場所がないパーツ

大きいめのパーツだけど、つかむところが無いというときに使っています。

竹串に半分貼り付けます。

プラモデル塗装のつかむ部分のないパーツ固定方法

プラモデル塗装のパーツ固定

こちらも巻き付けるように貼っていきます。

 

プラモデル塗装のつかむ部分のないパーツ固定方法

プラモデル塗装のパーツ固定

このままパーツ裏に付ける。

竹串の先端は両面テープだけになっているので柔らかく、パーツに押し付ける感じで付けることによって、パーツの形に合うようになり密着性が良くなります。

 

クリップ2種類

1,目玉クリップ

はさむ力が強いのでこれも使えます。筆塗りでも場合によっては使いやすいです。

プラモデル塗装パーツ固定、目玉クリップ

プラモデル塗装パーツ固定、目玉クリップ

そのまま置くこともできます。

缶スプレーやエアブラシでの塗装時は、手が汚れてしまうのでここでも竹串を使い固定します。

 

プラモデル塗装パーツ固定、目玉クリップ

プラモデル塗装パーツ固定、目玉クリップ

竹串に長めに切った両面テープをナナメに巻き付ける

幅広い両面テープの部分ができます。

 

プラモデル塗装のパーツ固定、目玉クリップ

プラモデル塗装パーツ固定、目玉クリップ

下から丸めるような感じで巻き上げ、ふくらみを作ります。

こうすることで目玉クリップを付けても落ちなくなります。

 

2,ワニ口クリップ

プラモデル用品でも販売されているワニ口クリップ

お店でも束になって販売されています。今回は市販品と自分で作ったものを紹介

プラモデル塗装パーツ固定、ワニ口クリップ

プラモデル塗装パーツ固定、ワニ口クリップ

ワニ口クリップはそのままパーツをはさむだけ簡単で使いやすいです(^^♪

ですが、販売されているモノには本数が少なかったりします。

なので私の場合は、クリップ部分と竹串を別で購入して作っていました。

こちらの方が大量に作れます♪

 


広告

ワニ口クリップも100個単位で安く購入できるのでお得です!
ワニ口クリップの詳しい内容・ご購入は下記をご覧くださいm(_ _)m
楽天:ペインティングクリップ100個

ペインティングクリップ 塗装用 クリップのみ 通常サイズ 35mm トレー入り100個 【 ワニ口クリップ クリップ 塗装ブース ホビー用塗装用具 ペインティングスタンド ブース プラモデル 塗装 エアブラシ ツール 塗装ブース 模型用 】

価格:1,298円
(2023/5/30 10:30時点)
感想(0件)


 

プラモデル塗装パーツ固定、ワニ口クリップ

プラモデル塗装パーツ固定、ワニ口クリップ

やり方は竹串にワニ口クリップをペンチで固定する

尖った部分と反対側に付けます、このときペンチでもいいですが私は配線用のペンチを使っています。

 

配線用電工ペンチ

プラモデル塗装パーツ固定、配線用電工ペンチ

プラモデル塗装パーツ固定、配線用電工ペンチ

これでかしめることによってガッチリ止めることができます。

普通のペンチでも構いませんがピンポイントで潰すのがむずかしいので私は電工ペンチを使っています。

電工ペンチの使う部分は端子圧着部分です。ここを使います。
(端子圧着部分はペンチ種類によって場所が異なる場合があります)

 


広告
電工ペンチの詳しい内容・ご購入は下記をご覧ください⇩

1452 電工ペンチ エーモン工業 端子の圧着/コード・ボルトの切断・コードの被覆むきに コンビニ受取不可 ゆうパケット発送

価格:1,540円
(2023/5/30 10:48時点)
感想(37件)


 

プラモデル塗装パーツ固定、ワニ口クリップ発泡スチロール

プラモデル塗装パーツ固定、ワニ口クリップ

台座に固定する場合でも、竹串の先端が細くトガっているので刺しやすいのも良い所です♪

 

ペットボトル

ペットボトルを使うときは大きなパーツの固定です。

カーモデルのボディなどが多いですね。

使い方は、ペットボトルの1/3くらい水を入れキャップを閉めます。

プラモデル塗装パーツ固定、ペットボトル

プラモデル塗装パーツ固定、ペットボトル

(分かりづらかったので青い水を入れています。)

水が入ることでおもりの変わりになり、大きなパーツを付けても倒れづらくなります。

 

キャップ部分に長く切った両面テープ(6cm~7cm)をジグザグに貼り付け!

プラモデル塗装パーツ固定、ペットボトル

プラモデル塗装パーツ固定、ペットボトル

こうすることでボリュームをアップさせます。

 

プラモデル塗装パーツ固定、ペットボトル

プラモデル塗装パーツ固定、ペットボトル

カーモデルだとルーフ部分(天井)がゆるやかにカーブになっているので両面テープでボリュームをもたせています。密着性が上がるという感じです。

 

トシボー
トシボー

ペットボトル形状の使いやすいポイント!形としてはキャップしたのところが細い形状のペットボトルがおすすめ!

プラモデル塗装パーツ固定、ペットボトル

プラモデル塗装パーツ固定、ペットボトル

丸い形や角ばった形のモノより細いものの方が、すき間ができるので裏面や下部分の塗装を行いやすいです。

 

クイックバークランプ

こちらは、はさむ場所が無い!長いパーツなどがおすすめ方法です。

私の場合、カーモデルのウイングのパーツなどですね(^^

プラモデル塗装パーツ固定、クイックバークランプ

プラモデル塗装パーツ固定、カーモデルのパーツ

はさむ部分がなく、両面テープに貼り付けてみたものの、大きいパーツなのでグラグラしていて落ちることもあります(;’∀’)

そこで対策としてはクイックバークランプを使います。

クイックバークランプ

プラモデル塗装パーツ固定、クイックバークランプ

プラモデル塗装パーツ固定、クイックバークランプ

100均などで販売されているDIY用の固定する道具です。

 

プラモデル塗装パーツ固定、クイックバークランプ

プラモデル塗装パーツ固定、クイックバークランプ

解除ボタンを押すことでアームをおろすことができ、横にあるグリップを握ることでアームを数ミリ単位で挟む(縮める)道具になっています。

プラモデルパーツ固定用の道具:作り方

パーツ固定に必要なモノは!
・クイックバークランプ
・スポンジテープ
・両面テープ(強力タイプ)

 

クイックバークランプの抑え部分にスポンジテープを貼り付け、さらに両面テープを重ねます。

プラモデル塗装パーツ固定、クイックバークランプ

プラモデル塗装パーツ固定、クイックバークランプ

上下に付けて完成!簡単です(^^)/

クイックバークランプはグリップ部分でアームを徐々に動かし、物を挟んでいく道具。そこを使ってパーツをはさみます。

※注意点
強く一気に握ってしまうと強く挟んでしまうこと!

なので、ゆっくり握って押さえます
さらにスポンジテープがパーツにかかる負担を軽くし両面テープで落ちない構造です。

間違ってギュッと握ってしまった場合でも、スポンジテープの柔らかさが軽減してくれてパーツの破損を防ぐ感じになっています。

スポンジテープない状態でパーツをはさんで、間違って力が入ってしまったときは、ダイレクトにパーツに力が加わってしまい破損ということもあるかもしれませんので、スポンジテープを使っています。

トシボー
トシボー

逆に解除ボタンを使って挟むというのもおすすめです。

 

タミヤ:ペインティングスタンドセット(2種)

タミヤから販売されているカーモデル用の塗装台座

タミヤ、ペインティングスタンドセット

タミヤ、ペインティングスタンドセット

2種類入っており、カーモデル用とパーツ用のセット

上記はカーモデル用、おもにカーモデルボディを固定するための台座になります。

 

タミヤ、ペインティングスタンドセット

タミヤ、ペインティングスタンドセット

タミヤ、ペインティングスタンドセット

タミヤ、ペインティングスタンドセット

上部に金属による固定アームがボディの内側を広げるようにしっかり固定してくれます。

固定アームが細いので裏面などの塗装がしやすい!

 

タミヤ、ペインティングスタンドセット

タミヤ、ペインティングスタンドセット

台座部分は可動するようになっていて、回転することができます。

塗装の際もいちいち持ち替えをせずに回転させて塗装できる便利なモノです!

 

2つ目の台座

タミヤ、ペインティングスタンドセット

タミヤ、ペインティングスタンドセット

こちらはパーツ用

専用クリップが4個付いており、台の際に固定できます。

さらに固定用の穴が各場所に開いていて、ランナーを付けて置いておくことやワニ口クリップなどにも対応

こちらのスタンドも回転することができます。

 

広告
プラモからフィギュア・工具ホビー専門店!ホビーサーチ
タミヤペインティングスタンドセットの詳しい内容・ご購入は➣こちら

 

プラバンで作る方法!

トシボー
トシボー

どうしても付ける部分がない!というときにプラバンを使った方法もあります!

それは!パーツに合わせて土台を作る方法です。

プラモデル塗装パーツ固定、プラバンで台座を作る

プラモデル塗装パーツ固定「プラバン台座」

上記パーツはカーモデルのディフューザーのパーツなのですが、はさむ部分も無く付ける部分が小さかったりして固定がやりづらい(;’∀’)

 

プラモデル塗装パーツ固定、プラバンで台座を作る

プラモデル塗装パーツ固定「プラバン台座」

カーモデル本体に付ける部分は、黄色い矢印の部分しかなく固定がしづらい傾向があります。

 

こんなときは!

プラモデル塗装パーツ固定、プラバンで台座を作る

プラモデル塗装パーツ固定「プラバン台座」

プラバンやプラ棒で専用固定台座を作る!

材料
・プラバン2cm×5mm2枚(厚さ1mm)
・プラ棒:5mm角棒3cm

パーツの付けたい部分に合わせて固定台座を作ります。

 

プラモデル塗装パーツ固定、プラバンで台座を作る

プラモデル塗装パーツ固定「プラバン台座」

最後に中心に穴を開ける、竹串で固定するので竹串の太さと同じ大きさの穴を開けます。

 

プラモデル塗装パーツ固定、プラバンで台座を作る

プラモデル塗装パーツ固定「プラバン台座」

竹串を差し込んで完成!

 

プラモデル塗装パーツ固定、プラバンで台座を作る

プラモデル塗装パーツ固定「プラバン台座」

黄色い矢印の部分に両面テープを貼り付け台座が完成です!

 

パーツを付けた感じがこちら⇩

プラモデル塗装パーツ固定、プラバンで台座を作る

プラモデル塗装パーツ固定「プラバン台座」

これで簡単に塗装できる状態にできます(^^♪

 

プラモデル塗装パーツ固定、プラバンで台座を作る

プラモデル塗装パーツ固定「プラバン台座」

もしも付けれる場合が無かったときは、専用で作った方がいいかもしれません。

固定できればなんでもいいので、プラバンと限らずダンボールなんかでもいいです(^^)/

 

スポンサーリンク

パーツの台座、置いておく土台

塗装したパーツをそのまま置いておくこともできないので、固定したまま置いておく土台

2つのものを紹介します。

 

1,発泡ブロック

発砲ブロック

エアブラシ塗装に必要な道具、発砲ブロック

100均で販売しているブロック型の発泡スチロール

竹串のような先端がトガっているモノでしたら、簡単に刺し込むことができます。

逆にとがっていないモノは刺しづらい感じがあります。

 

2,猫用の爪とぎ

猫の爪とぎ

エアブラシ塗装に必要な道具、猫の爪とぎ

プラモデル用のものでも構いませんが思ったよりも小さめな感じなので、私は大きい猫の爪とぎを使っています。

ガンプラの塗装のときにはパーツ数が多いので猫の爪とぎがおすすめ!

ご自分の使いやすい方を選んだ方いいです(^^♪

猫の爪とぎには厚さがいろいろあります。ここでおすすめは厚いもの!3cm以上のモノが使いやすい!

竹串を使ったパーツ固定で、薄い爪とぎの方を使ってしまうとパーツを刺したとき、固定部分が少なくあまり固定した感じにならないので分厚いものがおすすめです。

 

ちなみに!

ワニ口クリップ収納をペンタテなどでもいいですが、私はダイソーの箱に入れています。

ホコリがかからなく、大きさも丁度いい感じの箱、ふたにはマグネットが付いているので開け閉めも簡単♪

プラモデル塗装パーツ固定、ワニ口クリップ収納箱

プラモデル塗装パーツ固定、ワニ口クリップ収納箱

 

 

スポンサーリンク

プラモデルパーツ、塗装するときの固定の簡単なやり方9種のまとめ

1,身近なものでもパーツを簡単に固定できる!
2,自分で作った方がコストは安い!
3,どんなパーツでも固定できる!

 

今回は「プラモデル塗装の固定のやり方」でした。

意外と身近なモノでパーツの固定はできます。竹串が無くても竹はし(割りばし)なんかでも代用できます。

両面テープは強力タイプがおすすめ!
普通の両面テープは粘着が少し弱い感じがあり、超強力は強すぎて後始末が大変なので強力タイプが使いやすいですね。

ワニ口クリップなどは市販品もありますので、使いやすいですが本数をいっぱい買わないといけない感じがあります。(プラモデルによって変わる)

トシボー
トシボー

沢山ほしいときは、ネットなんかでクリップなどを別で購入して作った方がお得です!

今回、いろいろな方法で固定の仕方を紹介しましたが、探してるやり方はありましたでしょうか(^^ゞ

できるだけ安く使えるようなモノを紹介しました。

まだまだ、使えるものはあるかもしれませんので、いろいろ試してください(^^)/

ここまで見て頂きありがとうございましたm(_ _)m
何か参考になった事が少しでもあったなら幸いです。

プラガレージ:toshibo


他にもプラモデルに関する記事を掲載中!詳しい内容は下記クリック!

プラモデル塗装に必要な道具!缶スプレー塗装に最低限必要な物と基本塗装
【プラモデル塗装】缶スプレーを使った塗装に必要な道具を掲載しています。最低限これだけあればキレイ塗装できます。缶スプレーを使った手軽に行える塗装!道具も少なく手軽におこなえる方法です!
プラモデルの直し方!ガンプラのジョイントパーツ修復方法2
ガンプラ補修のやり方を掲載しています。パーツはボールジョイントが付いた接続パーツ。直すのに使った材料はプラモデルのランナーでコスト的にもお金がかからず、直した部分が素組でも、わかりづらいのがメリット!やり方も簡単なので直しやすいやり方です。
プラモデル塗装には缶スプレーとエアブラシどっちがおすすめ!?
プラモデル塗装には缶スプレーとエアブラシどちらがおすすめ!使ってみたメリット:デメリットを掲載しています。缶スプレーも手軽に使える便利な道具ですが以外にもせまい部分には難しい、エアブラシはコストはかかりますがキレイに塗装ができるそういった良い悪い部分を調べてみました。
レジンで作るガンプラ用クリアパーツ!インモールドパーツを作ってみた!
UVレジンを使ったクリアパーツの作り方を掲載しています。今回作ったのは「インモールドパーツ」みたいな曲線になったクリアパーツを作っています。どの方法がいいのか、いろいろな方法で作っていますので良い部分や悪い部分なども注意点も紹介しています。

 

➤➤➤トップページ

➤➤➤プラモデルの塗装一覧へ


☆広告☆

Amazon
プラモデル用道具のご購入はこちら⇩
➣Amazonでさがす

プラモデルを作りながらアニメも見れる!

お得に買える!ホビーサーチ!

フィギュアもプラモデルもたくさん!

玩具のことならホビーサーチ

コメント