プラモデル塗装の前にやっておきたいこと
こんにちは(^^)/toshibo(トシボー)です。
今回は、「プラモデルをキレイに作るための表面処理」をやってみようと思います。
表面処理というと、塗装の食いつきを良くするために行いますが、他にもプラ表面のヒケを無くす効果もあります。
ヒケというのは
プラパーツが成型され、金型から生産された際に歪んだ(ゆがんだ)部分のことです
小さいパーツはあまり目立たないですが、大きい面のパーツはツヤのある塗装をすると表面が歪んで見えます。
なので塗装がうまくいっても、ヒケがある部分がへこんでいるようになってしまいます。
(というかヘコンでます(^^ゞ)
塗料の密着性とキレイな形を作る、2つのことを一緒にできる作業!
とても簡単な作業ですのでおすすめします(^^)/
プラモデル塗装に使う道具
プラモデルの表面処理に必要な道具
2、スパチュラ
3、紙やすり、耐水ペーパー(800~1000番)
4、スポンジやすり(600~1000番)
上記写真:仕事で使っていたスパチュラです。
先端を削って使いやすいように鎌のようにしました、まだ曲がりが足らなかったのか少し使いづらい感じ・・・(+_+)
みなさんは市販されている物を使った方がいいと思います(^^ゞ
表面処理のやり方
工程内容
2、スジ彫り
3、プラ表面をヤスリがけ
1、プラモデルの塗装
まずはプラモデルを塗装します。
プラモデルそのままの状態(何も手を加えてない状態)でサーフェイサーを吹きます。
缶スプレーの番手は、大きい数字の1500番や1200番・1000番などどれでも構いません。
プラモデル自体が白いカラーでしたら黒いサーフェイサー
プラモデルが黒いカラーでしたら、白いサーフェイサー(グレーでもOK)を吹きます。
プラモデルの成形色と反対のカラーで吹くことで、紙やすりで削った部分と削れていない部分が分かりやすいからです
サーフェイサーは、一度削り落してしまうのでキレイに塗装しなくても大丈夫です。
ムラがあってもOK、薄くてもいいので全体に吹いてください。
30分ぐらい乾燥させます。
2、スジ彫り(モールドの彫り直し)
サーフェイサー塗装してヤスリがけしてしまうと、モールドが薄くなってしまいます。
なので
ヤスリがけ前にスジ彫りを行います!
プラモデルのモールドに沿って彫り直し
スジを彫り直すことでモールドが無くなることを防ぎ、プラモデルの完成後のリアル感を出してくれます。簡単に言うとスジを深く掘っているということです。
少しコストが掛かってしまいますが、プラモデル用のスジ彫り道具もありますので、そちらでも構いません。私は主に上記記載している3種類の物を使っています。
スジの彫り直しは、サーフェイサーを吹かなくてもできますが、吹いた状態で行うとスジ彫りした部分が分かりやすいです。
スジ彫りに使った道具
ねんどなどを形ずける道具です、簡単に言うとヘラですね。
スパチュラにはいろいろな形がありますが、なかでもスジ彫りに使うのは鎌のような形の物
これで、もともとあるスジを深く掘っていきます。
あまり力を入れ過ぎず、スジをなぞるように行います。
カットする刃の部分とは逆に、裏を使う方法と刃を横にスライドさせるカンナがけのような感じで使っています。
丸いモールドに使ったり、スパチュラやデザインナイフなどでやりづらい部分で使っています。
3、プラモデル表面のヤスリがけ
紙ヤスリでも大丈夫ですが、すぐにカスが詰まったりするので耐水ペーパーをおすすめします。
水を付けながらプラモデル表面をヤスリがけします。そうするとプラの地肌が見えてきます。
ここでも力を入れ過ぎず軽く擦ってください。表面のサーフェイサーを取るだけです。
白いプラなので、黒いサーフェイサーが残っている部分が分かりやすい。
この、サーフェイサーが残っている部分がヒケです。(青い矢印の部分)
黒い色が残っている部分にヘコミがあるということになります。
赤い矢印はパーティングラインがあるところです。ここは逆に盛り上がっている部分になります。
パーティングラインの詳しい内容は、下記からご覧ください⇩
ヒケやパーティングライン無くすことで、ボディーラインが平らになりキレイに見せることができる!
プラモデルによって、ヒケが出ている部分は違っていますので、紙ヤスリで表面を削る作業が必要になってきます。
サーフェイサーを吹いて削ることで、ヒケやパーティングラインを除去し、塗装後のキレイな仕上がりになります(^^♪
慣れれば吹かなくてもできるようになります。
4,これで塗装前の表面処理が完成です。
工程おさらい!
以上の3つの工程で塗装した完成品がキレイに仕上がります。
簡単な作業です!
サーフェイサーは、あくまでも見やすくしているために吹いていて、慣れてくるとサーフェイサーを吹かなくてもできるようになります。
是非、やってみてください(^^)/
プラモデルの下地作り整え方「表面処理でプラモデルのキレイな作り方」のまとめ
今回は「表面処理とプラモデルのキレイに仕上げる方法」でした。
「やる」と「やらない」では、完成後にかなりキレイさが変わってきます!
一緒に下地作りの作業もできますので一石二鳥です。
特にブラック系の暗いカラーを塗る際には、やっておいた方がいい工程です!
少し手間に思えるかもしれませんが、慣れてしまえば簡単にできる!
良い作品作りの方法ですので、是非試してみてください(^-^)
ここまで見て頂きありがとうございましたm(_ _)m
少しでも参考になったことがあれば幸いです。
プラガレージ:toshibo
プラモデル塗装の下地作り・表面処理が出来たら次はこちら⇩
他にもプラモデルに関する記事を掲載中!詳しい内容は下記をクリック!
☆広告☆
楽天市場
ホビーサーチ
メーカー : GSIクレオス 分類 : 下地塗装材 発売日 : 2013年1月下旬 参考価格 : \770(税込) 代引前払価格 : \654(税込)代引・銀行・コンビニ 通常価格 : \731(税込)カード・後払い決済 取得ポイント : 6ポイント(7ポイント) JANコード : 4973028420180 商品コード : B526
メーカー : GSIクレオス 分類 : 下地塗装材 参考価格 : \660(税込) 代引前払価格 : \561(税込)代引・銀行・コンビニ 通常価格 : \627(税込)カード・後払い決済 取得ポイント : 5ポイント(6ポイント) JANコード : 4973028514650 商品コード : B515
コメント