SDW HEROES ウォーロックイージスガンダム
こんにちは(^^)/toshibo(トシボー)です。
今回は2022,7,30に販売になったSDガンダム「ウォーロックイージスガンダム」のキットです。
SDガンダム ワールドヒーローズの新しい物語、ナイトワールドに出てくるキャラクター。
第一印象はいかにも悪そうな(; ・`д・´)
私には懐かしくも感じ、過去にBB戦士でサタンガンダムというキットがありました。
ナイトガンダム物語に出てきていたキャラクターです。
当時のサタンガンダムをリメイクしたような今回の「ウォーロックイージスガンダム」!
イージスの名前があるように、ガンダムSEEDに登場していたイージスガンダムがモチーフになっているガンダムです。
各部分にイージスを思わせるデザインされていて、クリアパーツ部分もイージスに合わせたカラーになっているのかもしれません。
今回の「ウォーロックイージスガンダム」、マント形態とマント展開状態に支援メカを搭載したギミックのつまったキットです。
SDW 「ウォーロックイージスガンダム」
SDワールド ヒーローズ
「ウォーロックイージスガンダム」
テクニカルレベル ★★★
組み立て時間 1時間40分
※組み立て時間はニッパーでカットし、ナイフでゲート処理をして作っています。
バンダイスピリッツ
「ウォーロックイージスガンダム」
価格:880円(税込み)
大きさ:約11.5cm
付属品
・シール:1枚
・カタストロフ(杖):1本
・使用無しパーツ:2個
付属品
シール
枚数もそこそこあり細かな形になっています。
武器:カタストロフ(杖)
最初、持たせた時にかなりユルイ感じに思ってましたが、矢印の辺りから上に少し太くなっていました。
なので、中間あたりでしっかり持たせることができます。
余りパーツ
C-④、C-⑤
ナイトストライクガンダムに使えるパーツかと思われます。
本来使わないパーツですが、「ウォーロックイージスガンダム」にも取り付けは可能です。
ウォーロックイージスガンダム
ウォーロックイージスガンダム「マント形態」
サタンガンダムを彷彿させるデザインです。
マント部分のゴールドはシールで再現!貼るのにちょっと難しい(>_<)
サイド
アンテナや足先などにイージスを感じさせるデザインがあります。
リア
裏から見るとだいぶ肉抜き穴が目立ちます。
マント後ろはフレームのようになっています。
⇧なんか、全体的にみると大きな顔にも見える(^^ゞ
やはり、一部分のシールしかないので他は塗装が必要です。
マントは肩アーマーに取り付け、肩を動かしてしまうとマントも動いてしまいます。
マントの展開は軸可動
マント合わせ目に軽いロックピンが付いています。(反対側も)
合わせた時に形が合うように止められます。ピン自体もデザインが工夫されていてマント展開した時には爪のようになります。こういう部分もいいですね(^^♪
フォルムチェンジ!
ここから戦闘形態にチェンジ!!
1,背面にある飾りを外します。
2,マント裏にある爪のようなアームを後ろに展開!
上下にあるので腕から外れるように動かします。
3,マントを展開!
4,額のアンテナ飾りを外す
5,頭部のツノを外す
ツノ自体を持って外します。
差し込み部分の位置を変えて取り付け
下から上の部分に位置を変えます。
にしてもスゴイ顔!さらに頭部には目のようなものもあります。(緑のシール部分)
6,背面に付いていた額飾りを付ける
もともとついていたアンテナ飾りは背面に取り付けます。
かっこいい!!(#^.^#)
ブラックドラゴンに似ていますね♪
サイド
マントが展開しているので可動範囲が少し広がります。
リア
高さは変わりありませんが、マントを広げたことで幅が約22cmにもなります。
尻尾はボールジョイントで固定され、動きは上下に少し動く程度です。
マントがウイングになり目のようなデザインが特徴的です。
パッケージではカタストロフにも同じ目のデザインがありますがシールはありませんでした。
今まで同様に今回のウォーロックイージスガンダムも細かなデザインが施されています。
塗装が大変だ!(>_<)
足の可動はあまり大きくありません。
足付け根にサイドアーマーが付いていますが、リアスカートがあるためほとんど動かすことができません。
付属パーツ(C-④、C-⑤)
ここで付属されていた余りパーツも付けてみました
問題無く付けることができます。
こっちの方が動きやすくなります。
本体と同じカラーで塗装すれば合うんじゃないかな(^^♪
支援メカ
蝶!?のようなメカがギミックがあります。
1,装備品を外す
2,バックパックにマントを装着!
アニメが放送されていないので詳しい情報はわかりませんがやっぱり・・・虫っぽい(^^ゞ
蝶なのかな?
蛾じゃないよな・・・
本体のウォーロックイージスガンダムにアンテナ飾りを戻して軽装タイプのような感じに!
だいぶ動きやすくなります。
内部構造は今までと同様なのでアーマーが無いと大きく動かせます。
威張ってるような感じがでていますね(; ・`д・´)
なんか改造してキレイに塗装したい一品です♪
2022/10/29に「ウォーロックイージスガンダム」に合わせたドラゴンが発売!
SDW HEROES「ダークグラスパードラゴン」
一緒に合わせるとよりカッコよくなります(^^♪

ダークグラスパードラゴンの記事は下記をご覧ください👇
他にもプラモデルに関する記事を掲載しています(^^)/




組み立てに必要な道具
2,カッターorデザインナイフ
3,精密用ピンセット
4,紙やすり
組み立てはニッパーとピンセットだけでも簡単に組み立てられるキットでした。
ゲートの残りもほとんど無くパチパチ組めるプラモデルです。
まとめ
今回はSDガンダムヒーローズ「ウォーロックイージスガンダム」でした。
やはり、今回も細かなデザインでさらにギミックも豊富。
イージスガンダムがベースなので各部に面影があり良くできています。
クリアパーツのピンクもイージスをイメージしたカラーになっているのでしょうか?キレイでとてもいいですね。
装備品が大きいものが多いので可動が狭まれてしまいますが、インパクトのあるデザインになっていてカッコいいです。
余りパーツにはナイトストライクに使用されるかと思われるパーツが付属されていました。
腰部に取り付けるフロントアーマーとリアアーマーの2個。
胴体の構造は同じなので「ウォーロックイージスガンダム」にも付けられます。カラーを合わせて塗装すればいい感じになるかな~と思いました(^^ゞ
「ウォーロックイージスガンダム」ギミックの詰まったカッコいいキットです、自分で塗装しようと思ったら大変かもしれませんがとても面白いキットです。
ぜひ見つけた時は作ってみてください(^^)/
ここまで見て頂きありがとうございましたm(_ _)m
何か良かったことがあったなら幸いです。
プラガレージ:toshibo
楽天
![]() | 【2022年7月予約】 SDW HEROES ウォーロックイージスガンダム 価格:880円 |
![]() | バンダイスピリッツ SDガンダムワールド ヒーローズ SDW HEROES 24 ウォーロックイージスガンダム プラモデル (ZP99159) 価格:730円 |
コメント